こんにちは,ひなたパパです。 みなさんは,自動車を買えば,必ず自動車保険には入りますよね。では,自転車の場合は,どうでしょうか? 自転車であれば,事故を起こしても,大したことないにはならないだろうと,ほとんどの人が入っていないのではないでし…
こんにちは,ひなたパパです。 人の幸せはお金では買えないと思っている私ですが,どうやら私は綺麗ごとしか語れない人だったようです。 やはり,世の中はお金があってナンボの世界なのです。 プレシデントオンラインに以下のような記事がありました。 元手3…
こんにちは,ひなたパパです。 銀行の投資信託は,銀行が儲かる設計になっており,個人投資家は儲からない仕組みになっています。 金融庁では,銀行で投資信託を購入した人を対象に調査が行われましたが,約半数が損失を抱えているといったニュースがありま…
こんにちは,ひなたママです。 新年あけましておめでとうございます。 すっかりご無沙汰していたブログ更新ですが,日々チェックして下さる方もいらっしゃるようで,本当にありがたく思っています。 わが家は相変わらず過度の節約はせず,ですが無駄なお金は…
こんにちは,ひなたパパです。 楽天カードは,年会費無料のクレジットで最強と評価されるカードです。 私は年会費無料の楽天カードですが,クレジット決済で5%も還元されます。 楽天市場で楽天カードを使って支払いを行った場合,3%のポイントが付与される…
こんにちは,ひなたママです。 前回記事は,3世代で台湾旅行!2019GW|1日目① 桃園国際空港でするべき3つのアレコレでした。 台湾GW旅行記一覧 台湾旅行2019GW カテゴリーの記事一覧 桃園国際空港から基隆までの移動手段 MRT桃園空港線で台北駅まで 台北駅の…
こんにちは,ひなたママです。 しばらく更新が止まり,読者様にはご心配をおかけしてしまったようです。(コメント頂いた方々には感謝です。) 家族みんな元気なのですが,諸事情ありまして,記事がなかなか書けないのです(ノД`)・゜・。 当分は,個人手配の…
こんにちは,ひなたパパです。 近年,メディアでは「人生100年時代に備える」といったテーマを頻繁に取り上げています。 これは将来,現実的に起こりうる話であり,何も対策を考えずに老後を迎えると,貧困老人まっしぐらとなります。 この説に異論を唱える…