実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

平凡な係長でも45歳(2018年)で1憶円達成。新築戸建て(5000万円)購入も完済し,無借金生活。ストレスなく誰でもできる資産運用を実践。焦らずじっくり増やすのが我が家流。過度な節約はせず家族が幸せになれるお金の使い方を追求します。

《管理人厳選》

スポンサーリンク

リュックスタイルの救世主!もう中身がごちゃごちゃで困ることはありません♪リュックインバッグが便利!

こんにちは,ひなたママです。

今度の台湾旅行は,海や山歩きが多いため,リュックサックを使います。

私はリュックを持ってなくって,いろいろお店を見て回ったけど,これっ!という品が見つからなかったので,ひなたパパのものを借りていくことにしました。

f:id:hinata-papa:20190425211149j:plain

デザインとかお気に入りではないけど,買うのはもったいないので,我慢です。

街歩きの際には,キプリングの軽いショルダーだけで歩くので,いいのです,うん。

👇薄くて軽い!仕分け収納5つ♪👇

ただ困ったことに,このリュックには外の大きなポケットや,メインルーム内に仕分け収納できるようなポケットなどがほぼ無い!!

このまま使っちゃうと,リュックサックの中で,いろんな物が迷子になってしまいます。

f:id:hinata-papa:20190425211147j:plain

しかも,このリュックは結構大きいので,底の方に入っている物をサッと取るのも難しい・・・^^;

使用頻度の高いものは,出来るだけ上の方に入れておきたいですよね~。

そこで購入したのが,こちらのリュックインバッグです!

縦横A4サイズの雑誌が入るくらいのサイズです。

f:id:hinata-papa:20190425211156j:plain
f:id:hinata-papa:20190425211153j:plain
この外れるポーチ,小銭でもいれる??鍵フックが便利

早速,リュックに入れてみましょう。

このまま入れると,底の方にポケットが出来てしまい,その上に荷物を入れることになりますので,まずは一日分の着替えや最低限の旅行グッズを入れます。

そして,その上にリュックインバッグをのせます。

f:id:hinata-papa:20190425211323j:plain
f:id:hinata-papa:20190425211321j:plain
底にはロストバゲージに備えて,最低限の荷物を詰めます。

 

スポンサーリンク

 

 

思った以上に,ピッタリのサイズで,最初から付いていたポケットのようです。

そして,その辺にあった物を適当に詰めてみました。

f:id:hinata-papa:20190425211318j:plain
f:id:hinata-papa:20190425211151j:plain
裏側のポケットは背中側と密着しているので,隠しポケットとして使えそう

クッション性はないので,タブレット等を入れる場合は保護ケースが必要です。

結構いろいろ入れてみましたが,これだけポケットがあれば,行方不明にはなりそうにないね♪

👇サイズもデザインも色々あります👇

実際に使ってみないと,使用感はわかりませんが,何もない元のリュックサックよりは絶対に使い勝手がよくなっているはずです!

旅行から帰ってきたら,おススメできる商品かどうか,感想追記しますね。

 

👇準備すすんでます!👇

台湾旅行2019GW カテゴリーの記事一覧

リンクフリーですが著作権は放棄しておりません