こんにちは,ひなたパパです。
世紀の大発見です!(いや,うすうす気づいている人もいるかも知れません・・・)
私は,なんと『できる主婦を簡単に見極める方法』を見つけてしまったのです。
今日は世紀の大発見,「できる主婦」俺流の見極め方をご紹介します!!
さぁ,あなたの奥様は何点ですか?
世の中では,できる主婦というのは,こんな感じではないでしょうか?
- 効率よく家事をこなす
- 栄養満点の料理を作ってくれる
- 家計簿管理が得意である
- 子供の育児に一生懸命である
- 家族を大切にしてくれる
まだまだ,いろいろあるかも知れませんが,世の中の奥様が縁の下の力持ちとなって,家庭を支えていることは,我々夫は十分に理解し,感謝しなければなりません。
ママ,いつもありがとう!
スポンサーリンク
さて,できる主婦を見極めるのには,色々なものさしがありますが,私は上記であげたような一般的な話ではなく,ちょっとしたことで分かると申し上げたいのです!(力説)
昨年,9月から単身赴任となり,今現在も寂しい夜をひとりで過ごしています。
私が浮気性で,夜の街を遊び歩く人間であれば,単身赴任はとても楽しいものであったでしょう。
ですが,私は妻一筋で,生涯一緒に過ごしたいと心底思っています。(惚気ですw)
そのためか,夜寂しくなったときは,枕を涙で濡らす日々です。
ある日,枕を涙で濡らしていると,「おや?」と思うことに気が付いたのです。
枕がちょっと臭う!!
あ,決して嫌な臭いではないです・・・!
さわやかなおじ様の臭いだと思っていただければ・・・(*´ω`)
原因はすぐに分かります。
枕カバーをまったく洗っていなかったからです!
食器洗いは,ささっと!
掃除,洗濯もささっと!
家事はお手の物!と普段から豪語している私ですが,枕カバーの洗濯をせずに放置しっぱなしです。
これは,臭いw(いえ,そんな臭くないです。ぽわ~ん,くらいです)
自宅にいるときは,枕カバーが臭いということは感じたことがなく,妻がしっかり洗濯してくれていたのだと,このとき気づいたのです。
男の私は,ベットメイキングが苦手で,妻にまかせっきりです。
このとき,妻の影ながらの心遣いに感謝,感謝です。
翌日,休憩時間に,職場のみんなと「枕カバー異臭問題」について語り合いました。
いや~,私だけではありませんでした。
潔癖症のN君以外の男性陣は,「枕カバーなんて,いつ洗ったか覚えてないよ!」とのことです。
うん,みんな,いい感じで臭っているようです。
女性陣はというと,「毎日は洗濯してないな・・・」と歯切れが悪いです。
どうやら,1週間に一度,もしくは2週間に一度が多く,1か月以上洗っていない人もいるご様子。
そんな中で,ひとりだけいましたよ!
「私は毎日,洗濯していますよ~。」という人が!!
職場のみんなは,この女性に釘付けで,「主婦の鏡!!」と全員一致で褒め称えます。
スポンサーリンク
そうなのです!
できる主婦は「枕カバーを毎日洗濯」するのです!
この人は,仕事,家事,育児色々な面で,他の女性陣からも信頼されている人です。
たぶんですが,潔癖症でない限り,「枕カバーを毎日洗濯する」ということまで気遣いできる人は希少なのではないでしょうか?
私の職場では,「できる主婦=枕カバーを毎日洗濯」という法則がすっかり出来上がりました。
そして,ベットメイキングまできちんとしている人は,主婦の神とあがめられる存在,という結論に至りました。
さぁ,あなたの奥様は,どうですか?
さっそく家に帰って,枕をクンクン臭ってください。
決して,臭うからといって,駄目な奥さんだと責めないでくださいね。
あくまでも,俺流「できる主婦の見極め方」なので。
参考までにですが,枕カバーを洗う頻度を調査したサイトがありました。
こちらです。
毎日洗う人は,全体で4.3%と非常に少ないですね。
私は,毎日は無理なので,週1回は洗濯するようにがんばりたいと思います!
👇単身赴任,頑張ってます!👇