こんにちは,ひなたパパです。
ブーム再燃で,雑誌やテレビで何かと話題のミニバッグ。
サイズはどんどん小さくなり,財布とハンカチにちょっとした小物しか入らないようなサイズが特に流行だとか。(バッグそのものが財布になっているものも)
しかし,お洒落女子は苦労が耐えませんね。
私の友人にもお洒落な女性がいまして,やはり食事会で持っているのは小さなバッグ!
そんなに薄っぺらい小さなバッグに何が入るのか?と疑問に思うほど小さいのです。
彼女によると,このようなお洒落なミニバッグを使いこなすためには,中身の断捨離が必要なんだとか。
わが家の妻の財布を見ると,中身がいっぱいで財布がパンパンです。
レシートやカード類がたっぷり入っています。
友人の持っているミニバッグと同じくらいのサイズではないかと思うほどの,厚みと大きさになっています。
家の断捨離は頑張っている妻ですが,バッグやサイフの中身の断捨離までは,なかなか進んでいない様子です。
一方で私の財布は,カード類が少ないのでスッキリしています。
クレジットカード(1枚),キャッシュカード(1枚),健康保険証,診察券,TUTAYA会員カードとお金くらいです。
使用頻度の高いものと重要なものに限定しています。
あとは,カードケースに仕舞っておき,必要なときに取り出すといった感じです。
妻はというと,あまり使わないポイントカードなども入っています。
株主優待券なんかも全種類入れているようです。
私は,妻のパンパンな財布を見ると「ダラシナイなぁ」と思う次第です。(ママ,ごめんよ・・・)
スポンサーリンク
私は,ミニバッグを持っている人は断捨離ができる人というイメージがあるので,お洒落でイケてる!と思います。
ですが,服装に合ってないミニバッグの人を見かけることも多く,無理にミニバッグにする必要もないのでは?とも考えています。
要は,リュックでも大きめのバッグでも,服に似合うバッグをちゃんと選ぶことが出来る人がお洒落なのだと思っています。
ただ,どんなサイズや種類のバックでも財布と同様,荷物でパンパンのバッグは恰好悪い!と思ってしまいます。
荷物ぎっしりのリュックを見るとショッピングモールなのに山登りでもするのか?と思い,荷物ではじけそうなバックを見ると,弁当箱や水筒でも入っているのか?なんてことを思っちゃいます。
お洒落女子であれば,バックの中身を減らし,スッキリ見せると良いかも知れませんね!
ちなみに,興味はないかも知れませんが,私のミニバッグはこちらです。
私もバッグは好きなので,色々な種類をもっていますが,このサイズのものが一番小さいです。
入れるものは,財布,ハンカチ,ティッシュ,折りたたみの櫛だけです。
これでもややパンパンに・・・。
財布も小さいものに替えた方が良いでしょうかね。
冒頭に紹介した女性に話を聞くと,元々は,大きめの鞄に物をたくさん入れていたようです。
小さなバッグを購入したことをキッカケに,本当に必要なものに厳選したとのことです。
案外と入れてなくても困らない物が多いのだ,とも話していました。
結局,どんなバッグでも服にあっていて,物が溢れず,バッグの形が綺麗に保たれている状態がお洒落なのだと思います。
バックの中身を断捨離し,本当のお洒落人を目指しましょう♪
👇ミニバッグに合わせてミニ財布も流行👇