こんにちは,ひなたパパです。
現在,単身赴任中です。
こちらが現在住んでいる賃貸アパートの,一人暮らし用としては広い台所です。
ガスコンロ2口,収納も多く,台所用品だけでなく,洗濯用品,お風呂用品,トイレットペーパーもすべて納まります。
このような状態です。
さて,私は時短家事に拘っており,夜10時までに食事に掃除,お風呂はすべて済ませておきたい人です。
単身赴任になってからというもの,自炊しているのですが,料理する時間が手間取ります。
料理は15分以内で作りたいのですが,作り置き料理があっても難しいです。(冬になってからは,一人鍋で超お手軽になったので,時短になっています。)
そのような状況でも,食器洗いなどの台所掃除だけは5分で済ませたいと考えています。
スポンサーリンク
台所掃除の方法は非常に簡単で,「物を少なくする!」だけで達成できます。
私は,お皿,茶碗,汁椀,コップ,箸,スプーンなど食器類は1個ずつしか持っていません。
使ったら,必ず食器洗いをしなければならない仕組みです。
そして,調理道具も,鍋とフライパンが1個ずつあるだけです。
やかんなんてありません。
お湯を沸かすときは,鍋かフライパンを流用します。
どうせ,ガスコンロは2つしかないので,3種類も必要ないからです。
料理は20分前後かかりますが,食後の後片付けは5分もあれば終了します。
一人暮らしの方は,物を最小限にすることで,簡単に時短家事を達成できます。
ぜひお試しください!
👇片付け上手は貯蓄上手👇
👇我が家の断捨離の状況👇