こんにちは,ひなたパパです。
長崎ちゃんぽんといえば,リンガーハットです。
そのリンガーハットで実質無料でちゃんぽんを食べられる方法をご存知ですか?
超お得なので,ぜひご紹介させてください♪
- リンガーハットについて
- リンガーハットが値上げ!
- リンガーハットのふるさと納税が凄すぎる!
- ふるさと納税をおさらい
- 総務大臣通知にも負けない小山町!
- リンガーハット商品券とうれしい再会!!
- 株主優待でも商品券が貰える
- まとめ
リンガーハットについて
リンガーハットは長崎ちゃんぽんの専門チェーン店です。
近年では大型ショッピングモールのフードコートでも良く見かける,野菜たっぷりのちゃんぽんが有名です。
その歴史は長く,第1号店はなんと昭和49年のオープンです。(私はまだ赤ちゃん!)
アラフォー・アラフィフ世代の人が学生の頃は,ファミリーレストランもまだまだ少なかった時代ですから,この老舗チェーン店に思い入れのある人も多いのではないでしょうか。
私もその一人です。
裕福とは言えない家庭で子ども時代を過ごした私,具だくさんの長崎ちゃんぽんを初めて食べたときは,あまりにも美味しくて感動の涙・・・!!
そのお値段は庶民の味方であり,我が家の楽しい外食の思い出が詰まった素晴らしいお店なのです。
スポンサーリンク
リンガーハットが値上げ!
そんな庶民の味方であったリンガーハットですが,2018年8月10日に料金改定をしました。
それがこちらのお知らせです。
リンガーハットは,国産の野菜を使用しています。
そのため,西日本豪雨災害の影響などにより高騰した野菜価格の影響をうけ,主要商品21品中13品で,平均3.3%改定したのだそうです。
その中には,私が大好きな「長崎ちゃんぽん」「野菜たっぷりちゃんぽん」も含まれていました。
- 長崎ちゃんぽん:626円から637円に税込み10円値上げ。
- 野菜たっぷりちゃんぽん:777円から799円に税込み20円値上げ。
野菜たっぷりちゃんぽんは,お値段がスリーセブンということで,我が家では縁起の良いちゃんぽん「幸運のちゃんぽん」として人気でした。
栄養価たっぷりで,食べても食べてもなくならない野菜たち,そして縁起の良いお値段!
それが,まさかの値上げに,今度は悲しみの涙を流したのです。
リンガーハットのふるさと納税が凄すぎる!
リンガーハットは,昭和63年8月に静岡県駿東郡小山町に富士小山工場を新設しました。
それで小山町は「ふるさと納税」の返礼品にリンガーハット商品券を加えたのです。
小山町では,10,000円のふるさと納税を行うと,なんと4000円もの商品券が返礼品として頂けます。
実に,返礼率4割です!
返礼率が変わることなく最大で200,000円の寄附まで可能で,この場合の返礼品は80,000円分の商品券となります。
これは凄い!!
当然,我が家はリンガーハットが好きなので,もちろん昨年は寄付して商品券をいただきました。
ふるさと納税をおさらい
ふるさと納税とは,簡単に言うと,『好きな市町村に寄付し,お礼の品を頂く』という制度です。
寄付といっても,後に還付(控除)されるので,実質的には税金の前払いです。
年収や家族構成によって還付の上限額は定められているものの,例えば10万円寄付すると,たったの2000円のみ負担し,あとは全額還付(9万8000円)される制度です。
もはや,実質無料でお得な返礼品をたくさん貰えてします制度なのです。
詳しくは,こちらの記事を参考にしてください。
スポンサーリンク
総務大臣通知にも負けない小山町!
このような,高い返礼率のお品に「待った!」をかけたのが総務大臣です。
2018年4月1日付けで,総務大臣通知により以下のとおり自治体に通達したのです。
- 返礼品はふるさとに根差した地場産品に留めること
- 換金性の高い商品券は対象に加えないこと
- 返礼品は寄付額の概ね3割とすること
なんということでしょう!
小山町のリンガーハット返礼品は4割にも達し,換金性もあります。
普通に考えれば,完全にアウトです。
ですので,今年は,小山町へのふるさと納税はあきらめていました。
リンガーハット商品券とうれしい再会!!
11月に入ると妻は,ふるさと納税の駆け込みにと,海産物や肉,米など,ふるさと納税サイトで良い品がないか探します。
👇楽天ポイントがつくふるさと納税は超おススメ👇
私は,幼少期からこれまでずっと,お世話になったリンガーハットが忘れられず,念のため,ふるさと納税サイトを見にいきました。(納税サイトにはたくさん種類があり,取り扱いの自治体も返礼品も様々です。)
「どうせ駄目なんだろうな・・・。」と思っていたら,なんと今年も4000円の商品券をお礼として贈ってくれるではないですか!
野菜高騰の影響を受け値上げに踏み切った,リンガーハットの台所事情は理解しつつも,残念でならない気持ちになったものです。
ですが,総務大臣の通知に屈せず,前年同様の返礼品を提供するリンガーハットと小山町には感動です。
このようなお得な商品券が今年も貰えるとは!
ふるさと納税をうまく活用し,みなさんも実質無料で長崎ちゃんぽんを頂きましょう。
株主優待でも商品券が貰える
リンガーハットは,株主優待があり,商品券がもらえます。
11月30日現在,約25万円で一単元購入できます。
株主優待は,年2回あり,一単元で年間2160円(1回あたり1080円)の商品券が貰えます。
保有株式数が増えると,優待利回りが良くなるという嬉しい内容となっています。
(上記の商品券が年2回貰えます)
さらに驚くことに,3年以上保有すると,プラス1080円となり超お得です。
株価もここ数年安定しているので,狙い目かも知れません。(自己責任でお願いします)
まとめ
ふるさと納税では,びっくりするほどの商品券が貰え,株主優待も株式保有数が増えると優待利回りが良くなるというリンガーハット。
実質無料な商品券をゲットし,家族で食事に行ってみてはいかがでしょうか?
特に,ふるさと納税はおススメですよ!