こんにちは,ひなたママです。
コストコから2018年ブラックフライデーのメールマガジンが届きました。
驚きの割引価格や特典のプリペイドカードプレゼントなど,盛りだくさんの内容で,とっても魅力的♪
私がブラックフライデーで買いたいもの
なかでも私が興味を持ったのが,こちらのテレビです。
わが家の寝室にはテレビ台がありますが,テレビって高いじゃないですかー?
しかも寝室だとそんなにいつもいつも使うものじゃないので,後回し。
そんなわけで,立派なはずのテレビ台は大きな置物と化していました。
でも,12月はボーナスも出るし,今度こそテレビ欲しいなぁと思ってたところにこれです。
引用元:コストコメールマガジン
寝室でちょっとダラダラしたい時に使うので,日本のお高いブランド製品でなくても全然OK!
Wi-Fi内蔵なのでテレビでyoutubeも見れるのだとか。
へぇ~今のテレビってすごいのねー!
本当にお得なのか,価格.comで検索してみましたが,現在の最安値は79,800円だとか。
それよりも15,000円もお安く,かつスマートTVを快適にするマジックリモコン(約4,000円)も付けてくれるなんて,さすがブラックフライデーです!
しかも,気になる保障も,無料で5年間延長です。
これは早速,我が家の大蔵大臣に相談せねば!
スポンサーリンク
コストコには誰と行きますか?
前置きが長くなってしまいましたが,本題はここから。
皆さん,コストコには誰とお出かけしていますか?
私は夫と行くか一人で行くことが多いですが,実は,私が一番楽しいと思っているのは複数の友人と行く時です。(パパ,ごめんね)
友人3~5人と行くと,大抵カート2つ分くらい山盛りにします。
わが家だけでは買わない,大容量の気になっていたアレやコレやを爆買いです。
試食に並んでる間も,会話が弾み楽しい♪
フードコートでランチして,その後はお友達のおうちにお邪魔してシェアタイムです。
その家の家族が,買い物の山を目を丸くして見るのも面白い。
締めはこれまたコストコの巨大ケーキでティータイムで,一日楽しめちゃいます。
じゃあ,夫であるひなたパパと行くとどうか。
あの動きづらい巨大カートをお任せして,ウロウロできるのが,最大のメリットです。(コラっ)
また,ひなたパパがわが家の大蔵大臣なので,大物で欲しいものがあれば,その場で相談できます。(9割5分却下だけど。まぁ,諦めはつきます。)
コストコの商品と価格って,一期一会的なところがありますので,また今度~はないのです。
デメリットは,ひなたパパの目が気になって,思うようなお買物ができないこと!
「それ,安いの?」とか,「そんなに要らないでしょ~」とか。
まぁ,チェックの厳しいこと!
次に母と行くと・・・。
母が人酔いしやすいため,買い物時間を短めにしないといけませんが,夕飯のデリカ商品とお菓子を買ってくれます。(孫娘を喜ばせるため)
興味のある商品をゆっくりみて語りあえます。
人の少ない家電コーナーやペット商品コーナー,服飾コーナーがお気に入りのようです。(でも母はごくたまにしか買いません。ちょっと見てみたいだけなんだそうです。)
ブラックフライデーの混雑具合はどうだろう
普段の土日でも時間帯によっては,カートですれ違うのも難しい状態になりますよね。
ブラックフライデーは23日からの3連休に開催されるので,遠方からの来客も多いと予想できます。
しかもいつもよりもお得とあれば,人出は多そうですし,周辺道路の渋滞もありますね。
ですが,私は平日5時起き人間なので,早起きして行動するのが得意技です。
混雑するところに突っ込んでいくよりは,早めに行って駐車場で待つくらいが好き。
今回のコストコ行きは,朝から行動することにします!
そう考えると,そんな朝早く付き合ってくれるのは,ひなたパパくらいです。(イヤイヤだと思いますけど)
結論
今年のブラックフライデー,いつもどおり夫とお出かけしてまいります。
一年に一度のお祭り,ちょっとは財布のひも緩めてよね,パパ!
👇他のコストコ記事はこちら👇