こんにちは,ひなたパパです。
早いもので,年末まで残すところ1ヶ月半です。
今年の我が家は,夏から断捨離を中心とした掃除を計画的に実施しており,年末の大掃除は窓拭きとワックスがけくらいの作業量にしたいと考えています。
夫婦共働きで,かつ私が単身赴任ということもあり,妻の家事・子育ての負担は非常に大きなものになっています。
ですので,土日の帰宅時は,朝早めに起きては夫婦で一緒に掃除を進めている状況です。
👇断捨離1000個継続中!今何個?👇
職場で,「我が家は,大掃除を前倒しで進めている」といった話をすると,女性の方から「家事代行サービスを利用すると良いですよ!」といった意見が出てきました。
その方は,家事の負担を減らすために,ハウスクリーニングや家事代行サービスを定期的に利用しているのだそうです。
同じように,家事代行サービスを活用されている方が他にもいて,聞くと結構評判が良いのです。
我が家は先に述べた通り,8月中旬くらいから「しっかり掃除」を推し進めているので,現時点で家事代行サービスを雇う必要はありません。
👇たとえば駐車場👇
☞高圧洗浄機で大掃除!玄関,駐車場,外壁,網戸もおまかせ!水道代は1時間100円程度で安い!ケルヒャーでの掃除前後の比較写真お見せします。
年末にまとめて大掃除をすると大変な作業なので,楽しい年末休暇のはずが結構ツライものになります。
ハウスクリーニングサービスを利用した人の話を聞くと,一度まとめてプロにお願いして,ある程度綺麗な状態にしてもらったのだそうです。
そして,綺麗になった状態を維持するようにマメに掃除することで,費用も時間も抑えられるとのことです。
特に「お風呂掃除」「台所掃除」などの水まわりは,汚れが酷い場合は,一度プロにしっかり清掃してもらうのが,ラクラクで良いそうです。
スポンサーリンク
職場の女性が利用しているのは,ダスキンの提供する「ダスキンメリーメイド」です。
ダスキンメリーメイドは,ハウスクリーニングや家事代行を行うプロフェッショナルです。
心配な留守中の作業についても,責任を持った対応をしてくれ,共働きの家庭をはじめとし,単身者,シニアの方の利用も多いとのこと。
おススメなのは「気になる水まわりお掃除サービス」です。
これは,キッチン,浴室,洗面所,トイレ,4つの水まわり箇所の中から「汚れの気になる場所を組み合わせて掃除を代行」してもらうサービスです。
キッチン
こげつき,ヌメリ,油汚れなどキッチン特有の頑固なよごれを除去し,ピカピカに掃除してくれるサービスです。
加熱調理器, 調理台,シンク,蛇口,レンジフード表面,床などが対象となります。
浴室
自分では手に負えない,壁や天井に生えた黒カビ,湯アカ汚れもすみずみまでキレイに仕上げてくれるサービスです。
蛇口などの金属部分,ドア,鏡,排水口,照明器具,排気口表面,高所(壁面・天井),床面などが対象となります。
洗面所
洗面ボウルの黒ずみや鏡のくすみなどを除去し,ピカピカに掃除してくれるサービスです。
洗面台の照明,カウンタートップ,洗面ボウル,蛇口,鏡,ドア,洗濯機・乾燥機表面,床・幅木,高所などが対象となります。
トイレ
イヤなニオイの原因になる汚れをしっかり落として衛生的に仕上げてくれるサービスです。
壁面,水洗タンク表面と蛇口,便器,床・幅木,ドア, 温水洗浄ノズルなどが対象となります。
忙しい方は,年末の大掃除を楽にするために,このようなサービスを上手に活用されると良いと思います。
家事代行サービスは,最近は色々な企業で提供しており,自分のニーズにあったものを見つけやすい環境です。
すでに年末大掃除の予約を開始しているところもあるようなので,チェックしてみてください。
👇片付けが苦手な方にはこちら👇