こんにちは,ひなたパパです。
さ,寒いですね~
私は,すでに膝掛けがなくては寒いです。
隣の課長は,暑い!暑いと言っていますが・・・
私の基礎代謝は平均よりかなり高いのですが,なぜか冷え性です。
なので,夏は得意でも冬は大の苦手です。
昨日の夜は,ワンピースの漫画に夢中でブログの記事書くのを忘れていました。
まぁ,今日くらいはいいかなぁと思っていたのですが,休憩時間中に筆をとることに。
私のブログはダラダラと長いのですが,このような雑記は10分で済むので,ちゃちゃっと書いてお菓子をつまみにいってきます。
スポンサーリンク
私の会社では3時のおやつタイムというのがあります。
やさしい女性陣がお茶を入れてくれ,男性陣が差し入れをもってくるといった感じ。
昨今では,セクハラ問題なるものがあるので,「女性がお茶を入れる」という行為は問題視されるのですが,私の職場では,そのようなことはありません。
男女の役割をなくすというのが世の中の流れですが,ある意味逆行していて,男女の特徴を活かしていこう!という感じです。
やっぱりお茶を上手に入れてくれるのは女性ですし,甘えたくなるのですよね。
セクハラっていうのは,本人がどう思うかということも重要ですが,周りの人が見てどう思うかというもの重要なのです。
その点,職場の雰囲気がよいと,こういった休憩時間も男女の役割があっても特にセクハラ!と騒ぎ立てられることもありません。
ほんと最近,○○ハラスメントといったことが問題視されるので,男性陣はびくびくしています。
例えば,新人君が同じ同期の子を好きになっているのですが,食事に誘うと「セクハラ!」といった問題になりかねません。
私が入社した頃は,男性陣は女性を口説くために,日々食事に誘っていたものです。
ですが,もはや過去の話。
今では,そういったことも注意が必要です。
飲み会も一緒で,女性を無理に誘うと,セクハラになるのですよね。
せっかくの楽しい職場が,このようなことでギクシャクするのは嫌なので,3時のおやつタイムは,私の職場では非常に重要な役割を持っていて,みんなのことを知るのに良い機会となっています。
セクハラをなくすには,本人の注意ある行動も大切ですが,まずは職場の雰囲気をよくすることから実践してみるとよいかも知れません。
さて,3時のおやつタイムに入りそうなので,今日も団欒を楽しんできます♪