実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

平凡な係長でも45歳(2018年)で1憶円達成。新築戸建て(5000万円)購入も完済し,無借金生活。ストレスなく誰でもできる資産運用を実践。焦らずじっくり増やすのが我が家流。過度な節約はせず家族が幸せになれるお金の使い方を追求します。

《管理人厳選》

スポンサーリンク

愛犬はオーストラリアン・ラブラドゥードル!アレルギーフレンドリーで喘息持ちの夫も安心♪におい・抜け毛が少なく掃除もラクラクです!

こんにちは,ひなたママです。

10月6日放送の「天才!志村どうぶつ園」を観て,ひなた家はちょっとした騒ぎになりました。

番組開始後しばらく経っていたのですが,千葉県のレイクウッズガーデンでオーストラリアンラブラドゥードルと触れ合っていたんです。

実は,我が家の愛犬はオーストラリアン・ラブラドゥードル(愛称そら)です。

f:id:hinata-papa:20181006232315j:plain

サマーカットですっきり♪

地方在住ですが,その魅力に取りつかれて,我が家に迎えるため千葉県まで飛んでいきました。

私は「ここよ,ここに迎えにいったのよ~!懐かしいわ~!」と大興奮です。(私ひとりで行ったので。)

飼い始めて2年半がたち,すっかり家族の一員です♪

家族全員が,そらの魅力にメロメロで,愛情を奪い合っている状況です^^;

f:id:hinata-papa:20181006232319j:plain

アレルギーフレンドリーのALと生活

オーストラリアン・ラブラドゥードル(以下AL)は,1970年代に盲目の女性が「アレルギーをもつ夫でも一緒に生活できる介助犬」を望み,それを叶えるために賢いラブラドール・レトリーバーと抜け毛の少ないスタンダード・プードルを交配したことにルーツを持ちます。

その後,能力やカラーバリエーションなどを増やすために両親犬の種類を増やし,現在のALとなりました。(アイリッシュ・ウォーター・スパニエル、カーリー・コーテッド・レトリーバー、アメリカン・コッカー・スパニエル、イングリッシュ・コッカー・スパニエル)

AL最大の魅力は,抜け毛の少なさ,においの少なさ,アレルギーフレンドリーであることです。

夫はアレルギー持ち

ひなたパパ(夫)は小学校6年生まで小児喘息で辛い生活を送っていました。

それからは症状が出ることはなかったそうですが,結婚後,私の実家でショックな出来事が起こりました。

当時,実家にはミニチュア・ロング・ダックスフンドがいたのですが,1時間ほど一緒の空間にいたり遊んだりしていたところ,ひなたパパが息苦しさを訴えたのです。

その日は,ひなたパパを別の部屋に隔離したまま過ごし,落ち着いてから帰宅しました。

それからは,実家に遊びに行く時には,事前の掃除を念入りにしてもらい,かわいそうですが実家の愛犬はリビングは立ち入り禁止にしてもらいました。

ちょっと油断して一緒に遊んだりすると,やはりひなたパパの調子は悪くなりますので,我が家で犬を飼うことは出来ないのだなぁと思っていました。(家族全員犬好きです)

実は,ひなたパパの実家でも犬(短毛)を飼い始めたのですが,一緒に遊ばなくても息苦しくなってしまいました。

 

スポンサーリンク

 

 

ALと寝ても夫の体調は良好

さて,そんな夫をもつ私ですが,やはり犬を飼いたい気持ちが抑えきれず,「アレルギー持ちでも飼うことのできる犬」を検索しまくりました。

見つけたのが,ALだったのです。

実際に飼ってみると,本当に素晴らしい犬種だと実感しました。

紹介されているページに書いてあることは大げさでなく,本当にそのとおりでした。

  • 夫のアレルギー症状が出ない(家中放し飼い,一緒に寝ています)
  • 驚くほど抜け毛が少ない(ブラッシングしても少なく,換毛の季節もないです。)
  • 動物っぽいにおいがほとんどない(どこを嗅いでもくさくない♪これはびっくりです!)
  • 人が大好き(そらは甘え上手で,腕枕で寝たりします。)
  • 人の感情を洞察する力に長けている(真面目な話をしている時は邪魔をしません。また,娘を叱っている時は小屋でショボンとしています。)
  • 賢く,覚えが早い(獣医さんやトリマーさんに褒められます。)

f:id:hinata-papa:20181006232323j:plain

ドックカフェで食事。うちに来て2か月で食事時のマナーもバッチリ♪

体の特徴

カラー

10種類以上のカラーバリエーションがあり,そらは,クリームです。

公式HPから画像を拝借しました。

f:id:hinata-papa:20181006222232j:plain

サイズ

大きさは3サイズあります。

そらはミディアムですが,14㎏で成長がストップしたので,小さめちゃんですね。

  • ミニチュア 7~12㎏(ビーグル・柴犬)
  • ミディアム 13~20㎏(ボーダーコリー、ダルメシアン)
  • スタンダード 23~30㎏(ゴールデンレトリーバー)
毛並

毛並みも3種類です。

  • フリース(艶のあるアンゴラ山羊のような柔らかい毛質)
  • ウール(ラムウールのような毛質。見た目はゆるい巻き毛)
  • ヘアー(季節の変わり目に抜け毛がみられる場合がある)

そらはフリースで,一番多いタイプです。

ふわふわモフモフで,さわり心地は,ぬいぐるみのようです♪

f:id:hinata-papa:20181006232327j:plain

もっともっと伸びますよ~

ALのブリーダーについて

血統を保つため、交配は厳しく管理されています。(去勢・避妊後に家に迎えることになっています。)

現在,日本におけるブリーディング活動はニチイグリーンファームのみで行われていて,育てられたALの仔犬が販売されるのは,千葉県茂原市にある『レイクウッズガーデンーひめはるの里ー』のみです。

私は,よく知らないのですが,他にオーストラリアやカナダのブリーダーから輸入する方法もあるようです。

レイクウッズガーデンでは時々パピーパーティーが開催されますので,興味のある方は遊びに行ってみられてはいかがでしょう。

www.lwgarden.jp

犬を飼いたくてもご本人もしくは家族のアレルギーが原因で諦めていた方は,オーストラリアン・ラブラドゥードルを検討してみられてはいかがでしょうか。

リンクフリーですが著作権は放棄しておりません