こんにちは,ひなたパパです。
「副収入を得るためのブログ運営」について書いた記事に,読者様よりコメントや質問をたくさん頂きました。(コメントは,夫婦共々ありがたく拝見しています。アドバイスなども頂き,いつも感謝しております。)
予想以上のコメント数にびっくりするとともに,最近しばしば雑誌等で取り上げられている「正業+副収入の時代」になってきたのだなぁと,実感している次第です。
そこで今日は,少し補足するとともに,更に新たなアクセスアップ技をご紹介したいと思います。
最もコメントが多かったのは,ランキングサイトでのランクのあげ方(INポイントの稼ぎ方)についてです。
ランキングサイトに参加している私が,自分の首を絞めてしまうかもしれないようなテクニックを掲載したことに対して,びっくりされた方が結構いらっしゃいました。
ですが,実はこのトラコミュを利用する手法は,ブログ村公認なのです。
「にほんブログ村」は,数あるランキングサイトでもトップを誇る人気があります。
参加人数も多いため,副収入アップを狙う方や純粋にご自分のブログを多くの人に読んでもらいたい方にはおススメです。
公式サイトはこちら ☞にほんブログ村 - 人気ブログランキングとブログ検索
INポイントを稼いでランクアップする為に「トラコミュ」が有効であることは検証で証明致しました。(普通の応援バナーだけではINポイントはなかなか稼ぐことができません。)
当ブログを使った検証では,トラコミュを利用することで1日6000以上のINポイントを獲得が可能であると分かりました。(現在は使用していません)
トラコミュの設置頁数やテーマ数を増やせば,さらに,それ以上のポイントを獲得できるものと考えています。
となれば,1週間「42000ポイント以上」の獲得も現実的であり,このポイント数は総合ランキングでも上位(10位以内)に食い込むことが可能です。
読者さまから「テクニックを使って総合上位を目指してみて欲しい!」といったコメントを頂きました。
ありがたい事ですが,上位陣の方の記事を拝見しますと,今のランキング順位でもお恥ずかしい限り・・・。
私のような記事とは全くレベルが違います。(文の読みやすさ,共感を得る内容などなど)
今後もコツコツと精進いたしますので,応援よろしくお願いいたします。
さて,次にコメントが多かったのが,「ブログ村におけるOUTポイントを増やすには,どうすれば良いか」といった質問です。(OUTポイントは,ブログ村から記事を参照された件数)
私のブログは,OUTポイントがようやく1週間で「70000ポイント」を超えるようになりました。(上位陣は200,000ポイント以上です!!)
ですが,実はOUTポイントの増やし方はまだ良くわかっていません。
コツコツ継続してブログを書き,固定の読者様が多く増えないと,OUTポイントを増やすことは難しいと感じています。
とはいえ,この回答ではイマイチすぎますので,ちょっと気付いた事をテクニックとしてご紹介致します。(たぶん凄ワザですよ!)
スポンサーリンク
ブログ村からの流入が期待できるネタ,つまりOUTポイントを稼ぐことの出来るネタは,苦労話やお金がらみの赤裸々な話です。(読者様から共感されやすい)
ですが,記事ネタが何であれ,実はタイトルを工夫するだけでも効果が得られます。
ランキングをよく観察していますと,OUTポイントの多い方は,このテクニックを上手く活用されています。
このブログ村からの流入が期待できる記事タイトルは,「アレ」や「○○」「とは?」のような「内容をぼかす言葉」を入れることです。
外部検索エンジンで上位表示を狙うのであれば,記事の内容を具体的に表すキーワードを組み込んだタイトルにする必要があります。
そのため,記事タイトルだけで内容が分かるものが多いのです。
一方ブログ村では,タイトルで記事の内容が分かってしまうと「これ興味ないわぁ~」と読んでもらえないことが多いです。
そこで役立つのが「○○」や「アレ」「とは?」といったキーワードで,これらを盛り込むと,読者様に「何が書かれているのだろう?読んでみるか!」「何,何??気になる~!!」などと興味を持ってもらうことができます。
また,タイトルが短すぎるというものいけません。
固定の読者様が付かれた後は良いのですが,そうでなければ「ある程度長いタイトル,かつ読んでみなければ記事の内容が分からないタイトル」になるよう工夫が必要となります。
ブログを始めてみたけど「全然読んでもらえない!」といった人や,これからブログを始めてみたいと思っている人で,ランキングサイトに登録している方は,ぜひタイトルの付け方も工夫してください。
例えば,
- 今月の貯金額はなんと10万円!残業代のおかげです!
というタイトルより
- 今月の貯金額はなんと○○万円!アレのおかげです!
では,ランキングサイトからのアクセス流入数が全く違うのです。
とはいえ,内容がションボリですと「騙された~!」と感じてしまい読者様が定着しませんので,そのような記事のときは使わない方が良いかも知れません。
では実際に,タイトル「○○がないだけで,面倒なアレがこんなに簡単になる!その方法とは!」という記事を書いてみましょう!(これこそ内容ションボリですみません・・・)
(百聞は一見にしかずだぜー。テクニックをみておくれよ。)
<タイトル>
「○○がないだけで,面倒なアレがこんなに簡単になる!その方法とは?」
<本文>
シンプルライフを心がけている私の赴任先の部屋はこんな感じです。
床下まで見通しのよい折りたたみベッド,持ち運びが簡単にできるキャンプ用の机と椅子,そしてテレビだけです。
(折りたたみベットの下も掃除しやすいです)
私の部屋には,あるものがないのですが,お気づきですか?
そうです,「カーペット」がありません。
(正解したあなた!すばらしいです!!)
カーペットがないと,実はとても家事が楽になるのです。
そうです,面倒な掃除が超簡単になるのです。
(正解したあなた!シンプリストですね!)
掃除で手間取るのが,意外と掃除機をかけるときです。
我が家(自宅)にはカーペットがあり,いつも掃除機に時間がかかっています。
(毛足の長いカーペットなので,尚更大変です!)
時短家事を目指しているので,自動掃除機が欲しいのですが,我が家は愛犬を室内で飼っています。
(やんちゃな子です♪)
愛犬が自動掃除機で怪我をしたら困る,ストレスを感じさせたら可愛そうといった理由で,自動掃除機は購入していません。(カーペットは温かみが必要とのことで敷いています)
ですが,単身赴任先では,私の好きなようにできるのです。
温かみより,時短家事優先の私。
カーペットがないだけで,なんと8畳の部屋の掃除がたった5分で終わるのです。
使う道具はこちら。
そうです,クイックルワイパーです。
組み立てるとこんな感じです。
あとは,立体吸着シートを装着し,すいすい~と床を撫でるだけです。
あら不思議!
たった5分で床掃除が終わってしまったではありませんか!
カーペットがないだけで,こんなにも掃除が簡単だとは。
カーペットのない部屋は,簡単にお掃除できるので,思い切ってカーペットを断捨離するのも良いかも知れません。(我が家もダイニングテーブルの下のカーペットは断捨離予定)
<本文ここまで>
「カーペットがないだけで,面倒な掃除がこんなに簡単になる!」
これでは記事タイトルだけで内容がバレバレで,あまり読者様の興味を惹くことはできませんが,ちょっとぼかすワードを取り入れることによって,OUTポイントアップに対して,一定の効果は得られると思います。
私も勉強中の身ですが,アクセスが伸び悩んでいる方は,うまく取り入れてみて下さいね。