実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

平凡な係長でも45歳(2018年)で1憶円達成。新築戸建て(5000万円)購入も完済し,無借金生活。ストレスなく誰でもできる資産運用を実践。焦らずじっくり増やすのが我が家流。過度な節約はせず家族が幸せになれるお金の使い方を追求します。

《管理人厳選》

スポンサーリンク

フードコートで食事をしている家族を蔑む人。お金を持っていても心が貧しいとそれこそ哀れな人だと思う。

こんにちは,ひなたパパです。

先日,妻とショッピングモールのフードコートで休憩を楽しんでいました。

そろそろ夕食時が近く,空席がだんだんと減ってきていました。。

そのような中,年配の女性と息子夫婦らしき人達が私たちの隣に座りました。

お嫁さんらしき女性が,お義母様らしき人に「何になさいます?」と聞いていたのですが,なんと「こんなところで夕食を食べるの?」と不満そうな発言をされます。

「生活が苦しいわけではないのでしょう?恥ずかしいから他のお店にいきましょう。」と,フードコートで食事をする人を蔑むような発言をされます。

その不機嫌そうな声は,私たちだけでなく,他の周りの人たちにも聞こえたようです。

小さな子供もその様子を見ています。

奥様はその場を早く離れたい様子で「レストラン街の方に行きましょうか。」と声をかけ,そそくさと席を外されました。

 

スポンサーリンク

 

 

残された他のテーブルには,なんとも言えない雰囲気が漂います。

小さな子供も母親に「フードコートでご飯食べるの恥ずかしいの?」といった質問をします。

母親は「全然そんなことないよ!マクドナルド好きでしょ?」と子供に声をかけます。

子供は「うん,ポテト美味しいよ!」と言い,表情が明るくなります。

フードコードで食べれば,レストランで食べるより出費を抑えることができます。

ですが,それだけではなく,そこには様々なお店があり,家族みんなが自由に好きなものを選べられるという大きなメリットがあります。

私はハンバーガー,妻はうどん,娘は丼物といった感じです。

そして,食後も混雑していなければ,比較的ゆっくり時間を過ごせます。(娘だけ本屋に行き,待っている間に夫婦で食後のコーヒーをのんびり飲んだり・・・)

値段だけではなく,このようなメリットを感じている人も沢山いると思うのです。

そして,節約すること自体も決して悪いことだとは思いません。

私たちを哀れむように見たあげく,蔑むようなことを口にした年配の女性。

どう思うのかは自由ですが,口に出すことではないと思うのです。

いくらお金を持っていたとしても,そのような配慮のない言動をする人は,私は心が貧しい哀れな人だと思います。

リンクフリーですが著作権は放棄しておりません