実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

平凡な係長でも45歳(2018年)で1憶円達成。新築戸建て(5000万円)購入も完済し,無借金生活。ストレスなく誰でもできる資産運用を実践。焦らずじっくり増やすのが我が家流。過度な節約はせず家族が幸せになれるお金の使い方を追求します。

《管理人厳選》

スポンサーリンク

強烈!インドのお菓子チャムチャム。カッテージチーズってこんな風になるの?!

こんにちは,ひなたパパです。

私は今,アメリカやインドの方達(提携ベンダーの方)と一緒に仕事をしています。

インドの方は,日本語は話せませんが英語は普通に話せますので,こちらもヒンディー語といったものを学ぶ必要はなく,会話については問題ありません。

インドの方の特徴として,

  • せっかち
  • 時間にルーズ
  • 無責任
  • 都合の悪いことは全て他人のせいにする

といったことをネットでよく見ますが,そんなことはありません。

偏見なのでは?と思ってしまうほど,みなさん良い人です。

 

その中に,とても明るい青年がいます。

ガネッシュ(仮名)は,インドでも育ちの良い青年です。

母国の両親が,いつもインド名産を送ってくれるそうで,ガネッシュは,それを職場に差し入れしてくれます。

インドのお菓子は,非常に甘く,甘党の私でも少ししか食べることができません。

「もう少し甘みを抑えたのがいいな!」とガネッシュに伝えていました。

そんなある日,ガネッシュは私のためにチャムチャムを持ってきてくれました。

f:id:hinata-papa:20180814095716j:plain

「どんなもの?」とガネッシュに聞くと,「カッテージチーズを甘く漬け込んだものだけど,そこまで甘くないものだから,美味しく食べられるよ!」とのことでした。

週末,家に持って帰り,家族で食べることにしました。

 

スポンサーリンク

 

 

妻と娘ちゃんに,チーズを甘く漬け込んだデザートだと教えてあげると,非常に楽しみそうな顔をします。

f:id:hinata-papa:20180118001240j:plain

(さっそく食べましょう♪チーズケーキみたいな味かしら?)

缶を開けると,こんな感じです。

f:id:hinata-papa:20180814095739j:plain

繭みたいなふわふわした長細い白いものがたくさん入っています。

見た感じ,チーズには見えません。

ガラスの器に移し変え,フォークで刺してみます。

f:id:hinata-papa:20180814095518j:plain

思ったより抵抗がなく,刺さります。

そして,家族みんなで実食です。

f:id:hinata-papa:20180730181556p:plain

(うぉ,なんだぁこれ・・・と私)

f:id:hinata-papa:20180726134010j:plain

(すごく甘いわね・・・と妻)

f:id:hinata-papa:20180118002042j:plain

(パパぁ,スカスカしているよ・・・と娘)

 

チーズの味は全くしません。

(食べ終わったあと,チーズの匂いが少しします)

良い表現が見つからないのですが,味のしないスポンジに,シロップを浸した食べ物といったところでしょうか。

ガネッシュは,程よい甘さだと言っていましたが,強烈な甘みです。

妻が「パパ,本当にそんなに甘くないって言っていたの?英語聞き間違えたのではないの?」と疑われる始末です。

3人揃って,1個ずつしか食べられません。

捨てるのはもったいないので,友達を呼んで食べてもらおう!ということになりました。

 

そして,チーズのおやつということで,楽しみにしてやってきた友達に食べさせると・・・

f:id:hinata-papa:20180203105440j:plain

(この甘さは!?スカスカしているし・・・強敵だな!)

予想通り,みんな苦戦していました。

インドだけでなく,外国のおやつは甘いものが多いです。(ヌガー入りのものとか・・・)

日本が甘みを抑えたお菓子が多いのか,外国が普通なのか?

甘さに自信のある方,ぜひチャムチャムにチャレンジしてみてください!

 

翌週,ガネッシュに味の感想を伝えると,次は,もっと美味しいもの持ってくるよ!と張り切っていました。

私もガネッシュに餡子のお饅頭を差し入れたのですが,1個しか食べてもらえませんでした。

お口に合わなかったかな?

次は「これは美味しい!」といってもらえるのを探したいと思います。

職場で差し入れすると,交流が深まって楽しい雰囲気になるので,みなさんも積極的にお土産を持参してみてくださいね。

リンクフリーですが著作権は放棄しておりません