実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

平凡な係長でも45歳(2018年)で1憶円達成。新築戸建て(5000万円)購入も完済し,無借金生活。ストレスなく誰でもできる資産運用を実践。焦らずじっくり増やすのが我が家流。過度な節約はせず家族が幸せになれるお金の使い方を追求します。

《管理人厳選》

スポンサーリンク

断捨離予定の記事!ブログ村読者様に感謝の気持ちをこめて。

おはようございます!ブログ村の皆様♪

ひなたパパです。

最近,涼しくなりましたね♪

このまま秋になるのかな?

 

お盆休み最終日ということで,今日は妻と娘と買い物,食事に行ってきます。

いつもは前日に記事を書いて,翌日朝にアップするといったことをしているのですが,昨日,妻と映画に夢中になってしまい,記事を書くのを忘れていました。

今日はいいかな?と思いましたが,毎日訪問を楽しみにされている読者の方が少なからずいるということで筆を取りました。

とはいえ,本記事は5分で仕上げ,後日断捨離する予定です。

ということで,手抜き記事です!

ごめんなさいね。

 

今日のお出かけでは,単身赴任先で使用する日用品を見てきたいと思います。

ざっと,必要なものを書き出しただけでも,相当な品数です。

シンプルライフを目指しているので,本当に最低限のものに絞っているつもりなのですが・・・。

単身赴任って,準備費用だけでもお金がかかりますね~。

車も買うことになってしまいましたし・・・。

www.hinata-family.com

(安くてよかったわぁ,とはいえ本来必要のなかった20万円です・・・)

節約好きな私は,やや複雑な気持ちです。

予算は6万~8万円程度で納めたいと考えています。

単身赴任先は,都心部近郊なのですが,車通勤が許可されていることから,引越し時は車を自分で運転し運ぶ必要があります。

何時間も運転するので,面倒だなぁっと思ってます・・・

今回買った日用品は,買った軽自動車に乗る量だけに抑えたいとも考えています。

 

今年のお盆休みは帰省することもなく,午前中は断捨離,午後はお出かけといった日々でした。

そして,夜は映画三昧・・・。

単身赴任ということで,このような当たり前の家族の団欒の機会が減ることを考えると,今から寂しくなるばかりです。

私は,妻や娘に支えられて,日々楽しい生活を過ごせていたということを実感しています。

毎週,週末には帰るとはいえ,なんとも複雑な気持ちです。

私は出世には全く興味がないし,楽しく今の職場で仕事したいだけなのですが,そのような甘い考え方は許されない年齢になったのかも知れませんね。

9月まで,妻と娘にしっかり甘え,長い単身赴任に備えたいと思います。

 

たわいのない記事となりましたが,日々コメントをくださる読者様のために,簡単ではありますが記事を急遽書きました。

単身赴任を心配された読者様からのコメントは,非常に感謝しております。

これからも,記事は可能な限り毎日アップします。

色々,元気をいただきありがとうございます。

本当に感謝しております。

f:id:hinata-papa:20180812191800j:plain

(いつも一緒にベットで寝る愛犬♪腕枕しながらテレビ見るのが大好きです。そんな愛犬と離れるのも寂しいです・・・涙)

リンクフリーですが著作権は放棄しておりません