こんにちは,ひなたパパです。
これまで我が家は,1台の車(8人乗りワンボックス)を私と妻で都合を調整して使用していました。
ところが9月からの単身赴任が決まり,赴任先では自動車通勤となることから,どうしたものかと考えていました。
同僚は軽自動車の新車を購入して,高校生の子どもが大学生になったら譲るそうですが,我が家の娘はまだ中学2年生です(´・ω・`)
ディーラー勤めの友人に聞いても,5年も経てば,自動車の性能は飛躍的に向上するから,子供に譲るというのは,あまりお勧めしないと言われました。
そこで,数年程度乗れる安い中古車を購入しようということになり,軽自動車中古車専門店に行ってみました。
(単身赴任の予定は,プロジェクトが終了するまでと言われているので,長くて1年半くらいの予定です。どうなるか分かりませんが・・・)
事前に,中古車の市場価格をグーネットで調べてみました。
とりあえずの目安として探したのは以下の条件です。
- 使用年数:5年~10年
- 走行距離:5万~10万km
- AT車
- 修復歴なし
修復歴については,もしも事故等で車がゆがんでいると,いくら修復済だとしても後に故障しやすくなると聞いたことがあるので,対象外としました。
その結果,本体価格15万,諸経費10万円の計25万円~計50万円ほどで,多くの車がヒットしました。
さらに,グーネットにはiD車両というカテゴリーがあり,これを検索条件に入れて絞り込むことが出来ます。
「ID車両」は、クルマのプロによる厳しいチェックを受け、その結果をしっかりと開示している中古車の総称です。
クルマの状態がしっかり分かる「ID車両」だと安心して購入できると考え,グーネットで紹介されていたiD車両を扱っている中古車専門店に行ってみました。
市場価格が大体把握できていたので,中古専門店で購入するにあたっては,以下の条件をお店に伝えました。
- 少なくとも2年~3年は乗りたい
- 用途は,通勤のみである(年間5000km未満)
- 事故車ではないこと
- 第三者の視点でチェックされていること(グーネットiD車両)
以上のような条件をお伝えすると,営業担当からお勧めされたのは,本体価格,諸経費,消費税込みで20万円の車でした。
リサイクル料が別途9,246円必要で,計20万9千円です。
スポンサーリンク
購入した車は以下のものです。
- 車種:ダイハツムーヴ
- 使用年数:10年
- 走行距離:14万km
- 事故なし
- 車検は2019年3月まで
いくつかコミコミ20万円の車がありましたが,以下が購入のポイントです。
- 車内が広い(軽でも圧迫感がない)
- 運転手席に肘掛が付いている
- 後部座席がフラットになる(荷物が多く入る)
- バックドアが横開き式になっている(さっと開けることが出来て良い)
- タイヤの溝がしっかりある(しばらくはタイヤ交換が不要である)
- チェーンベルトである(タイミングベルトのような高い部品交換が発生しない)
といったもので,買い物にも便利,部品交換もしばらくは高額なものは無さそうということで,決定しました。
走行距離が14万kmとかなり走っていることが,やや気になりましたが,日本車は20万km以上問題なく走ることが多い,また,1か月間の初期不良は保障してくれるといった話を聞き,安心しました。
実際,私も過去,どの車も15万km以上乗っていましたが,走行距離に起因する故障は全く経験しなかったので,営業担当の説明も納得感がありました。
結局は,新車でも故障はするし,逆にどんなに乗っても故障しない車もあるし,正直なところ何万㎞までは大丈夫といった基準はなく,断言できないのだと言われました。
実際の購入手続きはとても簡単で,書類に記入,認印の押印,そして住民票を提出するだけで,あとは全て販売店で手続きをしてくれました。
代金は,ローンを組まず一括で振込みを行い,納車は2週間後でした。
さて,納車後の感想です。
出荷前の整備で,オイルやワイパーゴム等の消耗品も交換してくれていたので,次の車検までは余計な出費はなさそうです。
傷も小さな擦り傷程度のものだけだし,車内も綺麗で,「中古車って,こんなに安く簡単に買えてしまうものなの?」と正直驚いているところです。
こちらが20万円の格安車です。
(車外はとても20万円とは思えない感じ・・・)
(車内の汚れもちょっとだけ・・・)
コミコミで20万円の車,実際にどのくらい乗れるのか楽しみです。
(今のところ初期不良のような問題はありません♪)
👇グーネットの商品(車)は本体価格1,000円も!👇