こんにちは,ひなたママです。
今回の香港旅行記は,羽田での前泊と国際線搭乗記です。
人生初のビジネスクラスで,香港までのフライトを堪能してきましたよ~♪
👇庶民の私がビジネスクラスに乗れた理由はこちら👇
前泊@羽田イン(トリプルルーム)
ブロガー失格の写真なしです・・・コラー! ( `Д´)ノ ε=。 ゚(゚ノ´Д`゚)ノ゚。 ウワーン
なので,ホテルの公式HPから写真を借りてきました。
泊まったのは,ツインルームにエクストラベッドを入れてあるトリプルルーム(1泊21,900円)です。
ちょっと狭いけど,スッキリきれいなお部屋でした。
洗面台の左側にトイレがあり,その奥にセパレート型でお風呂が設置してありました。
3人もいるので,トイレとお風呂が別々になっているのはとっても助かりました!
本当は前泊なので寝るだけだし,もう少しお安いホテルが希望だったけど,予約が直前すぎて満室だったのでこちらの「羽田イン」に決めました。
でも,結果オーライ\(^o^)/
羽田までの無料送迎もついていて,前泊に便利な良いホテルでした!
次に前泊することがあれば,また利用すると思います。
【良かったこと】
- 羽田空港到着後,ホテルに電話すると15分程で国内線ターミナルまで無料送迎バスが迎えに来てくれた。予約制ではなく,こちらの都合に合わせてもらえるので,バスの時間に合わせる為にバタバタする必要がない。(24時30分まで対応!空港でゆっくり食事もできますね♪)
- ドライヤーがPanasonic ionityだった♪(乾くの早くて助かります!)
- トイレ・バスがセパレートタイプで,便利だった。
- 予約制で羽田空港まで無料バスで送ってもらえたし,しかも国際線ターミナルには10分以内で到着(朝4時から対応!)
- 全室禁煙&加湿空気清浄機 (SHARP プラズマクラスター)がついていたので,喘息持ちの母もマスクいらず♪
【ちょっとだけ残念だったこと】
- 洗面台がおしゃれだけど,浅くて使いにくい~!
- 無料の朝食が4時前から頂けるけど今回は利用の必要がなく,もったいなかった。内容は,焼き魚・卵焼き・納豆・ウインナー、ご飯・漬物・みそ汁、食パン・コーヒー・ジュース,しかも朝カレーまで!!なんだか残念(´・ω・`)
- ツインルームにエクストラベッドが入っているのでさすがに狭い。両親が深夜にトイレに行く際に脚をぶつけたりしないように,テーブルの位置を変えたりしました。(ツイン利用だと十分な広さだと思います。)
👇羽田空港付近のホテルを今すぐ検索👇
搭乗手続き~出国審査
羽田までの無料バスは6時20分発を予約していました。
8時50分の飛行機ですが,初のラウンジを満喫する為にちょっと早めです。
庶民が浮かれてすみません(*´罒`*)
予定通り10分弱で国際線ターミナルに到着し,チェックインカウンターで搭乗手続きをしました。
ビジネスクラスは専用カウンターがあって空港混雑時には威力を発揮しますが,今回は早朝だったので,エコノミーカウンターもガラガラでした^^;
eチケットお客様控えとパスポートを確認してもらい,スーツケースを預けました。
実はオンラインチェックインを事前に済ませていたので,チェックインカウンターへの立ち寄りは必要なかったのですが,そこは人生初ビジネスクラス♪ということで記念に搭乗券も発券してもらいました。
じゃーん♪
上部のでっかいC!う,嬉しい(o´艸`)ムフフ
実は,このCがビジネスクラスを示しているんです。(エコノミーだとYです)
そして下部に「ANA LOUNGE」としっかり記載されてますね♪
そういえば,今月から国内空港で国際線を含めて自動チェックインが可能になるようです。
ビジネス利用の方なんかは,とても便利になりますねー!
☞国内初、自動チェックイン機で国内線から国際線の乗継手続きが可能となります|プレスリリース|ANAグループ企業情報
搭乗手続きが終わったので,保安検査場に進みます。
ここで,手荷物に入れておいた母の化粧水が検査にひっかかりました。
事前に注意事項を読んで100mL以内に小分けしておいたので,「え?なんで?!」とびっくりでしたが,容器に容量表示がないからダメとのことでした。
ちょっとした事件がありましたが,その後は出国審査を受けて,さぁお楽しみのラウンジです!
朝食@ANAラウンジ
ANAラウンジはANAが運営しているラウンジで,出発前に無料で食事や飲み物を楽しみ,ゆっくり寛ぐことが出来ます。
また,深夜便利用には嬉しいシャワーも手ぶらで使うことができます。
このラウンジ,一定の条件を満たしている場合にのみ利用が可能ですが,一定の条件というのが結構厳しくて,庶民の私にはなかなか手の届かない憧れの場所でした。
そのラウンジを今回は利用できるということで,出発前から舞い上がっていました。
本当は他のブロガーさんのように,いろんな写真を撮ってきたかったけど,なにせ人の目が気になる性分ですので,枚数も質もイマイチです・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
宇宙空間をイメージ?青く光るラインを辿っていきます。
ラウンジカウンターで搭乗券を見せると,こちらの高級感あるながーい廊下を抜けてラウンジに入ることができます。
早朝から人が結構いるので,全体写真は遠慮しました。
これはANA公式HPから画像を引用していますが,こんなシートがずらっと並んでいたり,カウンター席があったり,いろんな席がありました。
そして,とにかく広くて縦(横?)に長い!!
そのため,食事のビュッフェカウンターも2か所に設置してあります。
私たちは他のブロガーさんのおすすめに従って,奥の方に陣取りました。
奥の方が人が少ないため,ビュッフェカウンターも空いていましたよ。
お菓子ばっかりw
甘いものが大好きな私,リンツのチョコが食べ放題で嬉しい*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
もっと色々ありましたが,ティータイムのようなチョイスになってしまいました。
ですが,実は朝からこんなものも食べてます(*´罒`*)
機内食あるのにねぇ~w
とんこつラーメンはカウンターで注文して作ってもらいました。
普段ラーメンを食べに行かないので,久しぶりで美味しくいただきました♪
お蕎麦やおうどんもありましたよ。
他にはこんなものも。
紅茶のパック等,他の飲み物も種類豊富にありましたよ。
なんと,朝からお酒が飲めちゃいます(o゚Д゚o)ンマッ!!
他にも焼酎の甕や日本酒も揃っていましたので,呑兵衛さんが家族にいるときっと楽しいでしょうね。
新聞の種類が豊富です
食事の後はチョコやクッキーをつまみながら,新聞や雑誌を読んでまったり♪
母は下の写真に写ってるアラレが気に入って,お茶と一緒にポリポリしてました。
搭乗開始のアナウンスが流れるまで1時間くらい,ゆっくり過ごさせてもらいました。
初めてのラウンジでしたが,食事云々よりも,ソファでゆったりした時間を過ごせたのが良かったです。
欲を言えば,家族席のような対面掛けのスペースをもう少し多くとって欲しいですね。
ソファが大きくて3人で並んで座ると,端っこ同士は話づらかったので^^;
スポンサーリンク
ANAビジネスクラスに搭乗(羽田空港→香港国際空港)
さて,いよいよ搭乗です。
ビジネスクラスなので優先搭乗ができます♪
早めに機内に入り着席できるため,もたもたしてると他のお客さんの邪魔になっちゃう!など焦る必要がありません。
人生初のビジネスクラスで,実はテンションMAXのおのぼりさん気分でしたが,キャビンアテンダントさんに悟られないように平静を装い過ごしたつもりです(笑)
ですが,名前を呼んでもらえるなど,エコノミークラスに乗る際にはない特別感が随所に感じられ,顔はにやけていたかもしれませんヾ(*´∀`*)ノ
乗った機体は,ANA NH859便 ボーイング777-300ERです。
シートはフルフラットになるこちらのタイプでした。(公式HPより)
私たちは機内サービスを満喫するためにフルフラットにすることはありませんでしたが,最初から最後までフルフラットで寝ているお客様もいて,セレブだなぁ~と思いました(´゚ω゚`*)
実際に座った状態がこちらですが,窓2枚ぶんの広々空間♪
座席につくと,キャビンアテンダントさんが挨拶に来られ,機内食メニュー等の説明をしてくれました。
顔出しNGですが満足そうな顔の父です。
脚も完全にのびのびー♪手荷物も脚の下にすっきり。
離陸後には,すすめられたシャンパンを少しだけ頂きました。
お酒は好きですがアルコールに強い方ではありませんので,たっぷりのお水と,これまたおススメのかぼすジュースも一緒に。
以前,テレビ番組でかぼすジュースとシャンパンを割った「真麻オリジナルカクテル」なるものが紹介されていました。
飲みやすそう&美味しそうでしたが,恥ずかしくて頼むことはできませんでした^^;
6月の機内食メニューはこちらでした。
父は和食,母は生魚が苦手なので洋食,私はピエール・エルメのデザートがお目当てで洋食をチョイスしました。
そしてお待ちかねのお食事タイム(´∀`*)ノ
レストランですよ,レストラン!!
肉厚のビーフハンバーグが熱々ジューシーで美味しい~。
真鯛のマリネも臭みなく,とっても美味しかったです。
そして,最後に期待の星!ピエールエルメのスイーツを口に運びます。
・・・おぉぅ!Σ(×_×;)!
めちゃくちゃすっぱい!そして甘い!
カシスとラズベリーの酸味が強すぎて,甘さと高めあってるような気がします。
甘い!すっぱい!そして,甘い!すっぱい!
結局,食べきれずちょっとだけ残してしまいました。 ↓↓↓ショボ─(o´・ェ・`o)─ン↓↓↓
私には苦手な味だったので残念でした。ごめんなさい。
父の和食のデザート「ざびえる」がうらやましくて仕方なかったです。
お土産でよく頂くけど,し~っとり餡で美味しいので大好き♪
機内エンターテイメントは,映画「グレイテストショーマン」を観ました。
良かった!良かったよ~!!先読みできてしまう単純なストーリーですが,曲とダンスシーンが素晴らしかったです。
お気に入りの映画になりました♪
早朝からの移動でしたが,香港到着時に移動疲れを感じることは全くなく,ビジネスクラスのメリットを感じることができました。
高齢の父母も「新幹線の国内旅行よりも快適だった~♪」と大満足で,古希祝い香港旅行は幸先良いスタートとなりました。
大満喫のビジネスクラスでしたが,約5時間のフライトであっという間に終わってしまい,もっと乗ってたかったなぁと思います。
👇旅行に掛かった費用も公開中👇
👇24時間前までキャンセル無料はありがたい♪👇
👇Booking.comを利用するなら必携!👇
Booking.comカードの特徴
(1)年会費が永年無料
(2)入会だけで「Booking.Genius」会員にアップグレード。
宿泊代金10%OFFの限定プランや,レイトチェックアウト・無料空港送迎・ウェルカムドリンクなど無料でサービスが受けられます。
本来,この会員になるためにはBooking.comを利用して5回以上宿泊する必要があります。(3回で一部のサービスが受けられます。)
(3)キャッシュバックで最大6%還元!
(4)「Rentalcars.com」でのレンタカー予約が8%OFF!
(5)最大2,500万円の旅行傷害保険も付帯!
年会費が必要なカードと遜色ないほどの保険です。