こんにちは、ひなたパパです。
スーツに見える作業着が,株式会社オアシスライフスタイルグループから販売されました。
面白いアイデアを思いつくものだと,早速サイトをチェックしてみました。
☞事業内容|オアシススタイルウェア – 株式会社オアシスライフスタイルグループ
価格はジャケットとパンツのセットが19,800円からで,シャツは5,000円とのこと。
引用:株式会社オアシスライフスタイルグループ
写真で分かるように,ジャケットスタイルとブルゾンスタイルが用意されています。
開発の背景はというと・・・
「若者受けするスーツのようなスタイルで作業はできないか」という,女性社員の発想から開発がスタートしたとのこと。
- 作業着で出勤するのが恥ずかしい
- デートの日は退社前に全身着替えなくてはならない
といった社内作業員の意見や,
- 工事の際に身だしなみや話し方が粗雑な作業員が宅内に入って来るのは怖い
という女性客の声が多いことがきっかけだとか。
女性ならではの視点だと感心します。
機能は,次の通りです。
引用:株式会社オアシスライフスタイルグループ
丸洗いできて,アイロン不要ってすごく良いです。
ストレッチが効いているので,ものすごく着心地も良さそうですし。
スポンサーリンク
ただ,宣伝の仕方が少し残念です。
作業着なので,ブルーカラーの方をメインターゲットにしているのでしょうが,ジャケットタイプは,ホワイトカラーの人にもお勧めであることをアピールした方が良いのでは?と思います。
機能性を重視したスーツで,仕事をしたいと思う人も多いと思うのです。
例えば,スーツを着て家で勉強する人はいないと思います。
できるだけ勉強に集中しやすい楽な服装に着替えますよね。
ホワイトカラーの人も,楽な服装で仕事をしたい人は多いはずです。
「作業着のように着やすいスーツ!」と販売していたら,ターゲット層がブルーカラーとホワイトカラーになると思うのですよね。
機器メーカーの営業だと作業も多いので、動きやすいこの商品はピッタリなのでは?
あくまでもイメージですけど。
良いアイデアだけに,宣伝の仕方がもったいないと感じます。
社内作業着としてはすごく良いと思いますが,社外の作業着(例えば工事現場など)としては,スーツ姿というには微妙だなと感じました。
ですが,その辺りも考慮してなのか,「ブルゾンスタイル」も用意されているではないですか!
このようなアイデアが浮かぶ会社に抜かりはないようです。
「凄くかっこいい!」と男性の私でも感じてしまいます。
私はホワイトカラーの作業なので,ブルゾンスタイルをさすがに会社に着ていくことはできませんが,「部屋着」に欲しいです。
ダラダラ過ごすのには,ストレッチの効いた着心地の良い服が良いのですが,だらしない格好になってしまいがちです。
ところがこの作業着ですと,「ちょっとコンビニ行きたい」と思っても,着替えることなく,そのままお出かけしても恥ずかしくないです。
突然の来客にも,気にせず対応できますね。
オンラインストアが近日オープンするようなので,楽しみに待っていようと思います。
ひなたママ追記
ブルーカラーの私は現在、いかにも作業着!で仕事をしています。
出張時にはスーツのまま作業することが多く、動きにくかったりしますので、このスーツに見える作業着は興味があります。
大人の最新ファッション確認できます!
![]() |
---|
月380円(税抜)で200誌以上のファッション,インテリアから経済情報まで各種雑誌が読み放題! 1アカウントにつき最大5台のPC,スマホ,タブレットで利用可能です。 |