こんにちは,ひなたパパです。
断捨離を推し進めるにあたって,我が家のリビングの状況と課題をご紹介したいと思います。
👇前編はこちら👇
☞断捨離で時短家事に挑戦!ーシンプルリスト・ミニマリストに学ぶー
リビング全体は,このような雰囲気です。
これまで,断捨離はある程度実践してきましたが,ミニマリストやシンプルリストといった生活をされいている方とは違うことが分かると思います。
ごくごく普通の,ご家庭に近い感じではないでしょうか?
ミニマリストの方ですと,ダイニングテーブルの下のラグは,不要なもの!とバッサリ切り捨てられそうですね。
我が家の方針である時短家事においても,正直ラグは不要なものです。
ラグがなければ,モップや自動運転掃除機だけでさっと掃除できます。
ラグがあるために,手間と時間が増えるのですよね。
一方,我が家のフローリングは無垢ではなく冷たい雰囲気があるため,暖色系のラグがあるだけで,部屋に温かみが生まれ,居心地のよい空間になります。
時短家事には不要なものだけど,心を満たすものとして必用なもの…
実に悩ましい問題です。
飾り棚はこちらです。
置いてあるのは必要最低限のものです。
昨年までは,雑誌や雑貨などを並べていましたが,断捨離しました。
雑誌を美しく見せるという手間が面倒で,掃除の際に埃を取るのが大変で時間を取られていましたので。
そして,収納棚はこちらです。
不要なものは置かないようにしています。
昨年までは複数の写真立てが置いてありましたが,思い切って整理しました。
ですが,棚の中は,未だ物が多く雑然としています。
特に文房具・薬類が,「何かあったとき使うかも!」と捨てきれません…
どうにかしたいと考えています。
テレビ周りは,こちらです。
左上の飾り棚の中と,右下の棚の中をすっきりさせたいのですが…
ほとんど見ない取扱い説明書などがしまってあります。
捨てていいものか?これも悩ましいです。
ある程度,断捨離できていますが,棚の中をのぞくと・・・・といった状況です。
このように,まだまだ問題山積です。
スポンサーリンク
見て頂くと分かるように,シンプルリストのように,複雑なものを単純化し統一感を図るといったことはしていません。
シンプルリストの方が愛用する無印良品が我が家にはひとつもありません。
感覚的になってしまうのですが,シンプル=簡素・単純ということなので,まさに無印良品がぴったり当てはまるのですが,私の家具にはマッチしないのです。
つまり,私の選んでいるものは,シンプルではないと感じているのです。
(一見,シンプルな家具に見えますが,真にシンプルなものとの組み合わせができない状態です)
例えば,収納ケースがあったとして,無印良品であれば,追加購入しても違和感なく増設できます。
それは,簡素・単純であるからできることであって,我が家には,残念ながら統一感がなくそのようなことができないものが多いのです。
ある意味,個性的なものの集まりなのですが,ミニマリストのように,最小限にもとどめていない…
ですので,ミニマリストでもなく,シンプルリストでもない…
それらをヒントに,家族全員が居心地の良い空間と家事に追われない工夫をしていきたいのです。
家具に対する思いはミニマリストに近いのかも知れません。
私は,ヨーロッパ中心の輸入家具で揃えており,良いものを長く使うということを大事にしています。
家具は,一度買ったら一生使う!くらいの気持ちです。
そんなこだわりを持って選んだお店は,アクタスです。
公式ページはこちらです。
☞ACTUS(アクタス)|インテリア・家具・ソファ・チェア・テーブル・ギフト
見て頂くと,アクタスで扱っている家具ブランドは,概ね一生ものに出来そうな高級品が並んでいます。
購入したすべての家具がお気に入りですが,特に「世界で最も美しい木製家具」と称されるporada社製のダイニングテーブルは私の自慢です。
チェリー材で出来ており,テーブルサイズ(170cm*95cm)も大きく,存在感があります。
テレビ代や収納棚はオーク材で出来ており,蜜蝋ワックスしてやれば,新品同様かそれ以上に深みが出て,使い込むほど味が出て好きです。
一生使えて,心もゆたかにしてくれる家具は,高くても,長い目で見ると安い買い物だと思っています。
節約していても,価値のあるものは躊躇なく買う!というところでしょうか。
(値段には変えられない,心を満たしてくれるものがあるのです。)
家・家具を購入して13年経ちますが,友達からは未だに築3年くらいの家に見えるといってもらえます。
物を大切に使うので,長期的には節約にもなるのですよね。
目につくところの断捨離はある程度出来ていますが,棚の中を覗くと不要なものにあふれかえっているのが我が家の状況です。
そのため,油断すると,すぐに物が散乱し,余計な家事が発生するのです。
まずは,リビング周りの断捨離を推し進めたいと思います。
断捨離のお役にたちます♪
![]() |
---|
月380円(税抜)で200誌以上のファッション,インテリアから経済情報まで各種雑誌が読み放題! 1アカウントにつき最大5台のPC,スマホ,タブレットで利用可能です。 |