実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

平凡な係長でも45歳(2018年)で1憶円達成。新築戸建て(5000万円)購入も完済し,無借金生活。ストレスなく誰でもできる資産運用を実践。焦らずじっくり増やすのが我が家流。過度な節約はせず家族が幸せになれるお金の使い方を追求します。

《管理人厳選》

スポンサーリンク

タイムセール!っていつまでしているの??

こんにちは,ひなたパパです。

妻と二人でショッピングにいってきました。

娘も連れて行きたかったのですが,部活好きな娘は「練習しに行く!」とさっさと学校にいってしまいました…

最近,妻と二人だけでお出かけすることが多くなり,寂しくもあるのですが,ゆっくりお買い物やカフェができるので,これはこれでいいなぁとも思っています。

 

今回は,バーゲンを狙って,妻の服・パンツ・靴を見に行きました。

私は特に欲しいものがないので,妻の服選びを一緒に楽しみます♪

予算は2万円で,絶対に欲しいものは「パンツ」と「靴」です。

5,000円から7,000円くらいの品を扱うお店を中心に回ります。

バーゲン中で20%~70%オフでしたので,一品あたり平均3,000円くらいです。

服2着~3着,パンツ2着,靴2足くらいが目安です。

 

妻は,身に着けるものを買うとき,必ず私の意見を聞いてくれます。

お洒落にうるさい私は,似合わないものは「似合わない!」とはっきりいいます。

店員さんが「お似合いですよ!」と言っても,少しでも気になるところがあれば「そうですか?このあたりが…」と自分の意見を伝え,それに合ったものを持ってきてもらいます。

私のものを買うときも,妻の意見を必ず聞くので,我が家の服選びは,本当に時間がかかっています。

そんな感じなので,買い物に出掛けたら,1日中お店を物色しています。

 

お店のお客さんは3~5人と,買い物するにはちょうどいい感じです。

人が多いのも混雑して嫌なのですが,少なすぎるのも居心地が悪いのですよね…

絶対にこれを買う!と決めていれば,お客さんがいなくても平気なのですが。

買わずに居座ると,申し訳ない気持ち出てくるのです…

 

スポンサーリンク

 

 

妻とアレコレ物色するも,なかなか決まりません。

そんな中,店員さんが「今だけタイムセール中です!」とアピールしているお店が!

「全品,どれでも50%オフです!」という言葉に,ちょっと寄って見ようかということになりました。

私は,食料のタイムセールはお得なイメージがあるので好きなのですが,服のタイムセールは余り物で良い商品は残っていないイメージを持っています。

なので,本来は好きではないのですが,「全品」というフレーズに惹かれてしまいました。

 

色々品を眺めていると,意外にも,私と妻の好みな品が多いではないですか!

妻に,アレコレ試着を勧め,1時間も経過した頃でしょうか。

店員さんが「タイムセール!まもなく終了です!」と宣伝しています。

そろそろ終わりかな?と思いつつ,買い物を済ませます。

 

途中でカフェを挟み,ちょっと高級なお店に寄り道したり,アクセサリー屋さんを覗いたりとお買い物を楽しみます。

十数店舗回って,お目当ての「パンツ」と「靴」をゲットです!

私も妻も満足な品で,予定とおり3,000円程度のもので見つかりました♪

値段も満足ですが,何より「これ!」と思った品が見つかったのが良かったです。

 

大満足しつつ,駐車場に向かいます。

すると,先ほどのお店が,また「タイムセール!」と宣伝しているではないですか!?

ひょっとしてタイムセールって,1日何回もするものなの?

お店の品がなくなるまでずっとするものなの??

気になって妻に聞くも,よく分かりませんでした。

なにか,「店じまいセール」といって翌日「新装開店」しているお店に似ているなぁと心の中で突っ込みながら,その場をあとにしました。

 

今回買ったのは,服3着,パンツ2着,靴2足,アクセサリー1個です。

2,500円で購入できた靴です。

f:id:hinata-papa:20171225181905j:plain

f:id:hinata-papa:20171225181930j:plain

夫婦でショッピングは楽しいですよ♪

リンクフリーですが著作権は放棄しておりません