実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

平凡な係長でも45歳(2018年)で1憶円達成。新築戸建て(5000万円)購入も完済し,無借金生活。ストレスなく誰でもできる資産運用を実践。焦らずじっくり増やすのが我が家流。過度な節約はせず家族が幸せになれるお金の使い方を追求します。

《管理人厳選》

スポンサーリンク

限定デザイン缶が人気の天然由来成分98.5%の全身保湿クリーム!ジブリやディズニーコラボも♪『スチームクリーム』の解説&口コミ

こんにちは,ひなたママです。

先日,こちらの缶にひとめぼれして即買いしちゃったのですが,中身が何かお分かりですか?

f:id:hinata-papa:20180212102928j:plain

可愛い缶の中に入っているのは,顔もからだも,そして髪まで使える保湿クリーム『STEAM CREAM(スチームクリーム)』なんです!

私は知らなかったのですが,このスチームクリーム,個性豊かな限定デザイン缶が次々に登場することもあり,ファンが多いそうです。

肝心の保湿クリームですが,こちらもデザイン缶以上に魅力タップリ(*´∇`)

今日は,ご自分用,お子様用,そしてギフトにもオススメのスチームクリームの秘密・魅力を語りつくします!

👇可愛いデザインがたくさん!ギフトにもおすすめ♪ 👇

 

スチームクリームの秘密

世界各国で厳選された原料で手づくり♪

スチームクリームは日本の工場で手づくりされていて,なんと,容器のデザイン缶まで国内で製造されているんですよ。

厳選された原料は,天然由来成分98.5%です!

製品も原材料も,動物実験を実施していないそうなので,それだけ安全性の高いものと言えますね。

ブランドポリシーとして,「お客さまに安心してお使いいただけることを第一に考え、製品づくりをしています」とあるのも納得です。

優れた肌なじみを生み出すスチームの力

クリームの使用感を決定するのは,製造工程の「乳化」の段階です。

ここで通常は,水分と油分を一体化させるために界面活性剤(乳化剤)を使用するのですが,スチームクリームはカプチーノのミルクを泡立てるように,高温のスチーム(蒸気)を利用して材料を混ぜて乳化させています。

スチームを利用することで,乳化剤の使用量を最小限に押さえ,みずみずしい質感で驚くほど肌なじみの良いクリームとなるそうです。

天然由来成分98.5%の全成分をみてみよう!

主成分であるオートミール(カラスムギ)は,肌を保湿し柔らかくしハリと弾力をもたらしてくれます。

その他,オレンジフラワーウォーターやアーモンドオイル,カカオバターなど,独自の配合バランスで肌にやさしく,保湿力に優れたものになっています。

基本製品の全成分はこちらです。

f:id:hinata-papa:20180212104049j:plain

このうち自然派を好む方や敏感肌の方が気になる成分は,「ステアリン酸」「TEA」「パラベン」の3つでしょうか。

でもスチームクリームは98.5%が天然由来成分ですので,気になる成分といってもごく僅かな配合量です。

また,動物実験無しということからも,間違いなく安全な量しか入っていないと言えます。

スチームクリームには季節に合わせて数量限定で発売される商品もあります。

限定品は,そのコンセプトに合わせて通常よりも贅沢な素材を配合し,いつもとは違うスチームクリームを楽しめるようになっています。

今回,私が購入したのは春限定のもので,春先にゆらぐ肌バリアをサポートするようにウチワサボテンが使用されています。

ウチワサボテンの果実はみずみずしい水分に満ちていて,有効成分を豊富に含み、特に保湿力、肌のバリア機能UPに働きかけます

さらに,高い抗酸化作用を肌にもたらすビタミンEの含有量は、アルガンオイルの1.5倍と 注目の素材なんです!

また,香りも12種のエッセンシャルオイルを配合してあり,ベースからトップまで香りの変化を楽しむことが出来ます。

 👇限定品について詳細は公式ページで👇

気になる3成分を解説

【ステアリン酸】

ステアリン酸は、大豆油や、その他の植物の油脂に含まれる脂肪酸から作られた界面活性剤の一つで,水と油のなじみをよくする働きがあり,皮膚を柔らかくし,潤いを与えてくれます。

界面活性剤というと,よくないイメージがあると思いますが,ステアリン酸は天然の植物成分からできている非イオン界面活性剤のため、刺激性が低く,自然派化粧品にもよく含まれています

また,毒性が低く安全性が高いことから、食品にも使われているほどです。

【TEA(トリエタノールアミン)】

化粧品でよく使われるpH調整剤です。

ステアリン酸と組み合わせて使用されることが多く,クリームのとろみや柔軟性を変化させる働きがあります。

安全性情報によると,健常な皮膚に対しては皮膚刺激性はほとんどありませんが,接触アレルギーの報告があるため,アレルギー体質の方や,皮膚バリアが壊れた状態で使用すると軽度の皮膚刺激が起こる可能性はゼロではありません

ただし,スチームクリームのような製品に含まれる量は,安全性試験に比べてごく少量ですので,これまでにTEAを含んだ化粧品でアレルギーが出ていない限り,避ける必要はないでしょう。

【パラベン】

パラベンは防腐剤の役割をする成分です。

防腐剤と聞くと、お肌や体にはあまり良くない成分というイメージがあるかもしれません実際には,パラベンは低刺激な成分のため、刺激に弱い肌にも対応できるものとして、多くの化粧品に使用されています。

また,安全性が高いために、私達の肌に触れるものや口にはいるもの殆どに含まれていて,食品や飲料、医薬品など多くのものに使用されています。

むしろ防腐剤フリーの製品中で,いつのまにか繁殖している雑菌やカビの方がよほど危険なんですよ。

香料も100%天然の贅沢

f:id:hinata-papa:20180212184752j:plain

材料にこだわっているスチームクリームは香りも100%天然です。

ラベンダー,ネロリ,ローズなどのエッセンシャルオイルを贅沢に配合してあります。

公式では「イングリッシュガーデンのようなみずみずしい香り」とのことですが,好き嫌いが分かれる香りで,ネット上の口コミでは賛否両論ですので,同僚の女性にリアルな口コミ調査をしてみました。(結果は後述)

私はこれまでも天然素材系のボディクリームを使用していたので,このハーブ系の草っぽい香りに慣れているので嫌いではありません。

むしろ最近流行りのフレグランス系柔軟剤のほうがよほど苦手です(´Д`)

手などに塗った直後の香りは少々強めですが,持続性は弱く,わりとすぐ気にならなくなりますので,狭いロッカー等で使用するのでなければ問題ないかと思います。

スチームクリームの4×5

娘の手や頬は,やや乾燥気味(見た目では分からない程度)で,そのため冬の間はりんごほっぺになります。

ですが,面倒くさがりなので,いろんなクリームを使い分けるのをサボり,結局いつも乾燥させたままでした。

スチームクリームだと,全身がこれ一つで済むので娘のお気に入りになっています。

(後述しますが,娘はジブリ缶なので,それだけでも気分が上がるようです)

さて,4×5というのは,4つのパートにそれぞれ5つの使い方という意味があり,具体的には以下のとおりです。

ひとつの保湿クリームで,こんなにたくさんの用途に使えるのは嬉しいですね!

スチームクリームの4×5

Hands:①ハンドケア②ネイルケア③ささくれ防止④ハンドマッサージ⑤ハンドパック

Face:①朝晩のスキンケア②クリームパック③化粧下地④化粧直し⑤シェービング

Body:①入浴後のボディケア②カサつくひじ・ひざ・かかとのケア③角質ケア④マッサージクリーム⑤ボディシェービング

Hair:①アウトバストリートメント②ヘアドライヤー前後のうるおい補給③パサつき防止④うねり防止⑤ヘアアレンジ・スタイリング

化粧下地に使ってみたら保湿力に満足♪

一週間使用してみた中で,私のおすすめの使い方は化粧下地です!

私は,スチームクリームの上にBBクリームを重ねて過ごしていますが,一日べたつくことも乾燥することもありません(*・∀・)

ただし,ばっちりメイクの方でも化粧落ちするような作業着を仕事中に着ますので,化粧がよれないか?とか,落ちないか?という評価はしていません。

荒れた肌を修復するハンドクリームとは違う

用途として最も多いと思われるハンドケアについては,既に手荒れが起きている場合には物足りないし,効果もあまりないのでは?と思います。

スチームクリームは,調子が良い状態を継続,もしくはより良い状態にするための保湿す。

私は仕事中は常にラテックス手袋をつけて作業し,石鹸を使った手洗いを日に何度も行い,消毒液も使用しています。

ですので,何も対処していないと,あっという間に手荒れがおきて,手の甲の皮膚最上層の皮がパリパリになります。

以前使っていたハンドクリームは,荒れた手を修復する効果がありましたが,べたべたするため,職場では使えませんでした。

その点,スチームクリームは肌なじみが良くべたつかないので,休憩時や仕事終わりのタイミングでさっと塗ることが出来ます

小さい容器に小分けして,引き出しやロッカー,かばんなどに入れてあるので,まめに使用して,手荒れをおこすことなく過ごしていますヾ(*・∀・)/

そして,暫く使用していて感じたのですが,何となく肌が柔らかくなったように思います。

一期一会の限定デザイン缶が購買欲を刺激する!

スチームクリームといえば,容器のデザインが豊富なことで有名です!

なかには複数個持ちで楽しむマニアな方もいらっしゃるようです。

デザインは豊富で,全ての缶が数量限定デザインなので,どんどん新しいデザインに替わってしまいます。

特にコラボ商品は人気のようなので,欲しいデザインがある場合には早目の購入をおすすめします。

最新デザインは,わちふぃーるどのもので,めちゃめちゃ可愛いです!

👇キャラクターデザイン缶の詳細は公式ページで👇

そしてディズニーのコラボデザインも多くあるのですが,2月21日には,アリスインワンダーランドの限定缶が発売されます。

実は最初,自分の分だけ購入しようと思っていたのですが,娘にジブリコラボ缶をおねだりされて一緒に購入しましたが,やっぱり可愛いです(*˘︶˘*)

f:id:hinata-papa:20180212135359j:plain

スチームクリームの購入は店舗か公式ショップHPで

スチームクリームは常設店舗が主要都市圏にありますが,身近にあるドラッグストアでは取り扱いがありません。

それ以外には大手モール内の取扱店や、百貨店などで開設される期間限定ショップなどを利用するしかありませんが,遠くて買いに行けないという場合には,公式サイトでのネットショッピングが可能です。

ネットショッピングを活用すると、たくさんあるデザインをゆっくりと選ぶことができますし、新デザイン発売や,限定商品また福袋の情報を得ることができます。

👇毎日使うものだから、好きなデザインから選んで! 👇

ギフトにも♪

プレゼントしたい相手の好みの缶をプレゼントしたら,貰った相手はきっとテンションが上がるはず!

天然素材が豊富に使用されているから,自信をもってプレゼントできますよね。

そして実は,スチームクリームには男性でも使えるデザイン缶もあるんですよ。

乾燥が気になる男性も結構いると聞きますし(特にボディ),プレゼントしてみるのも良いかもしれません。

甘い香りではないからこそ,男女問わずに使うことの出来る製品です。

プレゼント用に購入する際には,ギフトコーナーで無料~200円程度でセルフラッピング用の資材を購入することができますので,利用してみてはいかがでしょうか。

👇プレゼントによろこばれる、スチームクリーム 👇

口コミ調査をしてみました

同僚の20-40代女性8人に,サンプルを渡して使用してもらいました。

私の職場は手が荒れやすく,みんなハンドクリームが欠かせませんので,本気で答えてくれた口コミになっています。

口コミ

使用感:のびが良い。肌なじみが良い。ペタペタしなくて良い。荒れた手に塗るには物足りない感じ。

原材料:ほとんどが天然由来で安心感がある。自然由来でも敏感な人は気をつけないと刺激が強いことがある。

香り:好き(2人),塗ってしばらくすると気にならない(4人),苦手(2人)

缶のデザイン:選ぶ楽しみがある。キャラクターコラボ品を娘にプレゼントしたい。花系のデザインが素敵。

価格:特にこだわりが無いから高く感じる。少し高いけど,品質を考えると納得できる。化粧下地やナイトクリームから切り替えるとコストダウンでき,安価に感じる。

その他:全身使えるというのが安心感に繋がる。髪が広がるので使ってみたい。

購入希望:3人(20代1人,40代2人)

まとめ

私と娘はスチームクリームがすっかりお気に入りです。

まだ無くならないうちから,次はどのデザインがいいかなぁ~とチェックして楽しんでます。(わちふぃーるど欲しいな)

こんな人におすすめ!

*材料までこだわりたい!自然派コスメが好きな人

*コスメはパッケージデザインも大事!な人

*植物系の天然の香りが好きな人

*面倒くさがりで出来るだけ少ないアイテムで全身ケアしたい人

*プレゼントを探している人

 

👇可愛いパッケージがたくさん!公式ページ 👇

リンクフリーですが著作権は放棄しておりません