こんにちは,ひなたパパです。
Bloombergが,仮想通貨決済の導入をLINEが検討していることを報じました。
これは,私の隠し財産を,さらに投入する時期がやってきました!
- Bloombergの報じた内容
- コミュニケーションアプリに決済機能加速化
- LINEが一歩リードするのか?
- 決済通貨はビットコインなど
- 個人的にはビットコインはない
- 狙うはアルトコイン
- 戦略は?
- 超ハイリスクであることを忘れないように
- まずは取引所の口座開設を
Bloombergの報じた内容
以下,Bloombergの報じた内容です。
「LINE、ビットコインなど仮想通貨での決済導入で協議-関係者」
無料通話・無料メールアプリ大手のLINEは、ビットコインなどの仮想通貨を自社の電子マネーに組み込むことなどにより、LINEを通じた決済や支払いを可能にするようなサービスの導入を検討している。複数の関係者が明らかにした。
関係者によると、LINEは国内外の仮想通貨取引業者と、具体的な連携の方法などについて協議している。
引用元:LINE、ビットコインなど仮想通貨での決済導入で協議-関係者 - Bloomberg
コミュニケーションアプリに決済機能加速化
現在,コミュニケーションアプリに決済機能をつける流れが加速しています。
中国では,キャッシュレス化が進んでおり,最も利用されているコミュニケーションアプリ「WeChat」内で提供されている決済サービス「WeChat Pay」が有名です。
日本で一番普及しているコミュニケーションアプリはLINEであり,同社も「LINE Pay」の普及に向けて精力的にマーケティングを行なっています。
LINEが一歩リードするのか?
コミュニケーションアプリの決済機能加速化を推し進めるには,何れ仮想通貨も対象に入るというのは,誰しもが予想していた範囲と考えられます。
とは言え,まだ先の話と思っていたことが,協議の段階とは言え,現実性を増してきたのです。
しかも,日本人に最も馴染みのあるコミュニケーションアプリであるLINEです。
これは,私としては非常に興味深いニュースです。
決済通貨はビットコインなど
注目して頂きたいのが,ビットコインと明言していないことです。
「ビットコインなどの仮想通貨」です。
つまり,アルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)に矛先が向いている可能性もあるのです。
個人的にはビットコインはない
ビットコインは処理速度が遅く,決済に向いていない致命的な問題を抱えています。
開発者も対策を検討していますが,技術の進歩が世の中の動向に追いついていません。
VISAの決済スピードは,4,000tps~6,000tps(数値が大きいほど,処理量が大きい)ありますが,ビットコインは,たったの「7tps」です。
LINEがどの程度の利用を見込んでいるのか分かりませんが,IT技術者の私から見たら「これはないわぁ~」というのが意見です。
スポンサーリンク
狙うはアルトコイン
ビットコインは,今加熱しており,どこまで上昇するのか分かりませんが,何れ,他の仮想通貨にシェアを奪われるのではないかと考えています。
仮想通貨の適正価格を図ることはできませんが,生き残るのは,優れたスケーラビリティを持った仮想通貨であると,私は信じています。
先に述べた通り,ビットコインは決済処理に問題を抱えています。
決済処理がスムーズに実施されなければ,信用不安につながり,顧客から支持されません。
あなたが,VISAでお金を支払うとき,10分待たされたらイライラし,不安になりません?
特にLINEのようなコミュニケーションアプリから決済した場合,より一層不安に感じるはずです。
よって,決済に向いた仮想通貨が有力になる可能性は高いように感じます。
戦略は?
私は,数年前にビットコインを買っており,これ以上,ボジションを増やす気は現在ありません。
(すでに180万円と,新たに買うのもバカバカしいというのもありますが…)
税金の問題がなければ,7割程度は利益確定し,他の仮想通貨の比率を増やしたいところですが,それもできません。
FXのように一律20%に早く税制が見直されて欲しいものです。
(仮想通貨を持っている人は全員そう思っているはず)
FXの資金を一部引き上げ,スケーラビリティの優れた仮想通貨をスポット購入する作戦でいきたいと思います。
既に去年からアルトコインに数百万投下しているのですが,まだまだ,新規に購入していきたいと考えています。
超ハイリスクであることを忘れないように
仮想通貨は値動きが激しいので,資産がマイナスになっても精神的に動じない人でなければお勧めできません。
むしろ,下落相場は,安く買えるチャンス到来!と思える人でなければなりません。
また,私は,このようなリスクの高い商品は,夫婦共有資産(堅実に増やす資産として管理)で絶対に運用しません。
いくら長期投資といっても,資産がマイナスになると,値動きが気になって,ストレスになるからです。
ですので,守るべき資産では運用せず,私の個人資産(余裕資産)の範囲で行っています。
仮想通貨に投資される方は,くれぐれも余裕資産でしてください。
まずは取引所の口座開設を
仮想通貨に投資される方に人気の取引所は,アルトコインを多く扱っており,セキュリティも万全である,コインチェックです。
取引所にはそれぞれ特徴がありますので、複数開設して好みの取引所を探すのが良いかと思いますが,アルトコインの取引をするなら、まずコインチェックです。
また,ビットフライヤーでは,特設ページのバナーを経由して、買い物やサービスを利用すると、商品価格や利用代金の0.6~10.2%相当のビットコインがもらえるお得なサービスがあります。(ポイントサイトのようなものです)
人気の取引所には,下記から申し込みできます。
乗り遅れたくない方は,口座開設だけでもしておくのが良いかと思います。
👇仮想通貨の関連記事はこちら👇
おすすめの取引所等はこちら。