こんにちは,ひなたパパ(44歳)です。
人間ドックの結果が届きましたので,ご報告いたします。
LDLコレステロール,中性脂肪ともに数値は約半分となりました。
HDLコレステロールは約1.5倍となり,LH比1.2倍(当初は2.1倍)と劇的に改善しました。
結果,血管年齢(血管弾力)は20歳と若返ることができました。
これまでの経緯(2016年12月~2017年12月16日)
2016年12月~2017年8月26日
2016年12月に,64.7kg(身長は172cm)あった体重も,2017年3月に目標とする56kgまで,厳しい糖質制限により減量しました。
この期間は,まったく運動をせずに減量を行いました。
偏った糖質制限食(魚,肉,卵,チーズ,豆類)であったため,体重は減少したものの,LDLコレステロールは「163」から「205」(2017年4月18日)まで上昇します。
(魚,豆類を摂取していたため問題ないと思っていたのですが…)
4月中旬から,リバウンドをしないように筋肉を付けること,LDLコレステロールを下げるためにフィットネスジムに行くこととなりました。
フィットネスジムでは,筋トレよりも,有酸素運動を中心としたメニューとしました。
この期間も,厳しい糖質制限を続けていました。
再度,6月18日に血液検査を受けます。
ところが,LDLコレステロールは改善するどころか,「250」まで悪化します。
LDLコレステロールが「250」というのは,相当な異常値であるため,お医者様から薬の投与を進められました。
私は薬を飲むのは嫌だったので,もう少し経過を見てほしいとお願いしました。
その結果,毎月,触診により血管が老化していないかチェックすることで,経過観察することとなりました。
フィットネスジムに通い始め,8月末には,4月中旬時点で8.7%あった体脂肪率は3%まで落ちました。
また,体重もさらに減少し,52.8kgになりました。
そのときの写真がこちら。
<厳しい糖質制限+筋トレ>
日付 | 8月26日 |
---|---|
体重 | 52.8kg |
体脂肪率 | 3% |
糖質量 | 1日40g程度 |
カロリー | 1,800kcal程度 |
運動量 | 週2回フィットネスジム (土曜日:有酸素運動2時間,日曜日:有酸素運動1時間,筋トレ1時間) 火曜日から金曜日 腹筋30回,腕立て30回 |
写真で分かるとおり,痩せこけたまま,筋肉質にならなかったため,妻のアドバイスにより,ゆるい糖質制限に切り替えました。
2017年8月16日~2017年9月30日
妻が栄養バランスを考え,ゆるい糖質制限食を毎食準備してくれました。
私も,栄養学を勉強し,妻と話し合いながら,「ここは,こうして欲しい」といった提案を行いました。
そして,一か月経過したときの写真がこちら。
体重は減少しましたが,筋肉質になりました!
<ゆるい糖質制限+筋トレ>
日付 | 9月30日 |
---|---|
体重 | 51.4kg |
体脂肪率 | 3% |
糖質量 | 1日90g~130g程度 |
カロリー | 1,800kcal程度 |
運動量 | 週2回フィットネスジム (土曜日:有酸素運動2時間,日曜日:有酸素運動1時間,筋トレ1時間) 火曜日から金曜日 腹筋30回,腕立て30回 |
2017年9月30日~2017年11月15日
体重を増量し,筋肉を付けたいとのことから,毎日プロテインを飲むことにしました。
摂取カロリーもやや増やしています。
また,仕事やブログなど色々と忙しくなり,10月中旬にフィットネスジムを退会しました。
11月15日時点の写真がこちら。
やや,肉厚になりました。
フィットネスジムを辞めた関係上,体成分分析装置による体脂肪率が計測できなくなりました。
家庭用の体重計は体脂肪率5%以下ですとエラーとなりますので,測定不能な状況です。
<ゆるい糖質制限+筋トレ>
日付 | 11月15日 |
---|---|
体重 | 54.2kg |
体脂肪率 | 5%以下(測定不能) |
糖質量 | 1日90g~130g程度 |
カロリー | 2,100kcal程度 |
運動量 | 通勤の30分程度歩行 毎日,腹筋ローラー30回,腕立て30回 火曜日,金曜日は追加でスクワット50回 |
- 自宅筋トレのみとなったため,腹筋ローラーを使用することになりました。
- 腹筋ローラーは,想像以上に効果ありました。
2017年11月15日~2017年12月16日
当初目標の54㎏に増量できたので,ここ一か月は,気が緩んでしまいました。
体脂肪率が少なすぎると,あまり身体によくないとお医者様よりアドバイスを頂いたこともあり,それが気の緩みに拍車を掛けました。
ここ一か月は,超ゆるゆるの糖質制限となってしまいました。
また,腕立ての負荷をあげるために購入したプッシュアッパーも,早くも埃をかぶりはじめています…
スクワットもさぼってます…人ってどこまでも自分に甘くなれますね…。
とはいえ,食事バランスは意識しました。
12月16日時点の写真がこちら。
やや貧相な身体になり,たるんでしまいました…
仕事が忙しくなり,今年お世話になった人への挨拶周りなど忙しくなり,かつブログのフォローもしていたため,病気しらずな私も,3日前から体調を崩してしまいました…
病気中の写真なので,より貧相に…
<ゆるい糖質制限+普通食+筋トレ>
日付 | 12月16日 |
---|---|
体重 | 53.0kg |
体脂肪率 | 5%以下(測定不能) |
糖質量 | 1日90g~300g程度(ばらつきあり) |
カロリー | 2,300kcal程度 |
運動量 |
通勤の30分程度歩行 |
スポンサーリンク
人間ドック(2017年12月12日)の結果
8月中旬から,妻と一緒に栄養バランスを考え,コレステロールの改善に取り組みました。
12月12日,人間ドックを受診し,結果を受け取りましたのでご報告します。
その結果,以下のとおり改善し,薬に頼る必要性はなくなりました。
HDLコレステロールが増加した理由(考察)
<HDLコレステロール>
検査日 | 数値 | 備考 |
---|---|---|
2017年1月20日 | 79 | 厳しい糖質制限 |
2017年4月8日 | 77 | 厳しい糖質制限 |
2017年6月12日 | 101 | 厳しい糖質制限 |
2017年12月12日 | 106 | ゆるい糖質制限 |
4月8日から6月12日間,食事については特に変えていません。
この間実施した内容は,「有酸素運動」を週2回~3回取り入れた点です。
私の場合,HDLコレステロールが増えた原因は,有酸素運動によるものと考えられます。
LDLコレステロール,中性脂肪が減少した理由(考察)
<LDLコレステロール>
検査日 | 数値 | 備考 |
---|---|---|
2017年1月20日 | 163 | 厳しい糖質制限 |
2017年4月8日 | 205 | 厳しい糖質制限 |
2017年6月12日 | 250 | 厳しい糖質制限 |
2017年12月12日 | 127 | ゆるい糖質制限 |
<中性脂肪>
検査日 | 数値 | 備考 |
---|---|---|
2017年1月20日 | 79 | 厳しい糖質制限 |
2017年4月8日 | 88 | 厳しい糖質制限 |
2017年6月12日 | 78 | 厳しい糖質制限 |
2017年12月12日 | 37 | ゆるい糖質制限 |
LDLコレステロールは,糖質制限前から基準値を超えていました。
私は,遺伝子検査の結果,LDLコレステロールが高くなりやすい体質ということが分かりました。
👇公式HPはこちら👇
1月20日から6月12日までの間,肉,卵を多く摂取していたことから,これらがLDLコレステロールを増加させた主な原因と考えられます。
遺伝子検査結果には対策も記載されており,妻指導のもと,食事改善に取り組みました。
検査結果
<2017年1月20日検査結果>
<2017年4月10日検査結果>
<2017年6月12日検査結果>
<2017年12月12日検査結果>
※これまでの詳しい内容は,下記リンクの「まとめ記事」を参照してください。
👇糖質制限まとめ記事はこちら👇
👇糖質制限の関連記事はこちら👇