こんにちは,ひなたパパです。
昨日,中学1年生の娘とアクシーズファムのバーゲンセールに行ってきました。
予算は2万円で,アウター1着,トップス2着,ボトムス2着,靴1足を目標に服選びです。
アクシーズファムといえば,個性的でかわいいと評判のブランドです。
アクシーズファームの公式サイトはこちら。
☞アクシーズファム公式通販 axes femme online shop
ボリュームのあるギャザー,繊細なレースや刺繍,女の子が憧れるノスタルジックフェミニンをカジュアルに着こなせる楽しさが魅力です。
個性が強い分,服選びのセンスが問われます。
娘は,小学生のとき,ファッションにそれほど興味がありませんでした。
中学生になってからは,少しは興味を持ち始めたのか,自分の好みを言うようになりました。
娘には,TPOに合わせて身なりをきちんとする女性になって欲しいと思っています。
ですので,ファッションに興味を持ち始めたのは,良い傾向です。
娘は私立中学校で,周りのお友達は,センスよく高級そうな服を着こなしている子が多いです。
中学生にしては,やや大人びた服装です。
ロリータ系の服では場違いになってしまうので,服選びは慎重にしなければいけません。
アクシーズファムは,かわいい服が多く,お値段もバーゲン中は,庶民の私達でも手の届きやすい3,000円から4,000円になるので,重宝します。
とは言え,一歩間違えばお花畑のような個性の強い服になりがちです。
私はファッションが好きですが,さすがに女性のファッション雑誌は見ません。
娘も,ファッションに興味を持ち始めましたが,ファッション雑誌を買うといったところまでではありません。
そんな私が,いつも服選びの参考にするのは,「マネキン」と「店員さんの服装」です。
今流行りの服が見られ,実物をよりリアルに確認でき,イメージしやすいからです。
私は,店員さんの中で,着用している服が一番好みに合った人に声をかけ,色々アドバイスしてもらうのが好きです。
ということで,今回も,店員さんの服装をチェックし,イメージに近い人に声をかけました。
私は,ボトムを選ぶのは得意なのですが,トップス選びは非常に悩みます。
ですので,気に入ったボトムを店員さんに伝え,トップスは店員さんに選んでもらいます。
いくつか選んでもらい,その中から娘と気に入ったものを決めて,試着させます。
スポンサーリンク
試着した姿を見てもらい,店員さんに,アレコレ相談します。
娘も,はじめは緊張していますが,徐々に店員さんとの会話に入ってきます。
将来,友達と買い物に行くことになるので,店員さんとのやり取りを学んで欲しいので,会話に娘も積極的に参加させます。
店員さんの意見だけを聞くのではなく,自分の主張を交え,より良いものを選ぶ力を身につけさせたいのです。
店員さん,娘,私の3人で会話を楽しみ,選んだ品はこちらです。
ボトムは私の好みで…。
トップスは,店員さん,娘,私の3人で…。
娘は,さっと羽織れるものが欲しいと言っていたので,アウターはポンチョにしました。
こちらは,娘と選び,店員さんにチェックしてもらいました。
どれも,ロリータ色を抑えつつもかわいらしいものを選びました。
ボトムをもう一着欲しかったのと,靴が気に入ったものが見つからなかったので,他のお店を回り,追加で購入したのはこちらです。
予定どおり,アウター1着,トップス2着,ボトムス2着,靴1足を19,000円で揃えることができたので,予算内に収まりました。
今回買った品だけでも,組み合わせ次第で,何通りにもなります。
ちょっとお姉さん風に…。
かわいらしく…。
ボトムを変えるだけでもイメージが変わります。
娘の希望のポンチョにも合います。
すでにあるトップスとも合わせやすいので,多くのバリエーションが楽しめます。
娘も嬉しそうにしていたので,大満足な買い物になりました。
人との接し方を学べたのも良い経験でした。
👇私立中学校の関連記事はこちら👇