こんにちは,ひなたパパです。
紅葉狩りを終え,コテージへ。
夕食までの時間を有意義に過ごします。
前回までのお話はこちら。
☞家族旅行~第2話~ これはとっても美味しそうなパン!お,お義母さん!!ブログ載せるって話しましたよね‥?!
☞家族旅行~第3話~ パン実食!!やっぱり美味しい♪お,お義母さん!!その手に持っているものは!
☞家族旅行~第4話~ 紅葉狩り♪人気者のお義母さん登場♪うん,庶民丸出しです!
先に読んでくださいね!
簡単に振り返ると,「ダイエットしなきゃ!」が口癖のお義母さん。
道の駅に行くも,お昼ご飯前というのに,「あんこ入りよもぎ餅」を手にレジに並ぶ始末。
でも,誘惑に見事勝利し,あんこ入りよもぎもちは,もとの棚へ!
そして,第一の目的のパン屋へ到着し,家族は至福の時間をお店の方と過ごしました。
買ったパンを食べる場所がないため,先ほど寄った道の駅に戻ることへ!
車内では,ブログ用に写真を撮りたいとお願いしていたパニーニを,お義母さんが待ち切れずに食べてしまうという事件が発生!
道の駅に戻り,パンを食べ終わるも,お義母さんがどこかに雲隠れ!
帰ってきたその手には,我慢したはずの「あんこ入りよもぎ餅」が!
満足げにあんこ入りよもぎ餅を食し,もう一波乱です。
またもや雲隠れしたお義母さんが,手にして戻ってきたのは,握り棒(魚のすり身の天ぷら)です。
そんな楽しいお義母さんに家族も大笑いです。
目的地につき,紅葉狩りを満喫したいところでしたが,どうやら,観光するには少し遅かったようです。
それでも,我が家なりの楽しみを見つけ,散策を楽しんだというところまでです。
スポンサーリンク
紅葉狩りは空振りに終わったものの,旅の醍醐味は,まだまだ続きます。
私達は17時頃にコテージに着きました。
コテージは想像以上に広く,びっくりしました。
部屋が2つあり,1部屋は12畳くらいある台所,もう一部屋も12畳くらいある和室です。
高さも十分にあります!
お風呂とトイレも別々で,とても綺麗。
さらに,暖房が3台設置してあり,寒さ対策も万全です。
犬同伴可能で,しかもこれだけの設備で一泊2万円とは超お安い!
お気に入りのキャンプ場が,またひとつ増えました♪
…遠いのがネックなのですが( ̄◇ ̄;)
「ね,あなた,外にバーベキューコンロあるけど,どうする?」と妻。
とても寒かったので,妻が外でバーベキューするのを躊躇しています。
「みんなが楽しければいいから,決めてくれればいいよ」と私。
「ホットプレートあるから,部屋でもいい?」と妻。
「いいと思うよ?お義父さんもお義母さんも寒い中でご飯を食べるのは嫌だと思うし」と私。
「じゃぁ,部屋の中でしよう♪私,ひとりで準備できるから自由にしていて」と妻。
「ありがとう」と私。
夕飯まで時間は,妻以外は,各自好きなことをして過ごすことになりました。
お義父さんは,大好きなテレビ。
私,娘,お義母さんは工作をすることに。
「娘ちゃん,名前プレート作ろうか?」と私。
「うん!ワンコの部屋用に作ってあげたい!パパが私の部屋に作ってくれたみたいに♪」と娘。
「いいね~」と私。
お昼,拾った落ち葉や枝,事前に買っていた木のプレートを取り出します。
紅葉が終わっていたこと,地面が濡れていて拾えるものが少なかったため,なんとも頼りない素材たち。
「娘ちゃん,とりあえず,落ち葉をドライヤーで乾かそうか」と私。
「はぁい」と娘。
「旦那さん,私,100円ショップで色々買ってきたわよ♪」とお義母さん。
…( ゜Д゜;)!?
…
…
…な,ナイスプレイ!ヾ(⌒▽⌒)ゞ
…さすが,お義母さん!
なんと,まあ,たくさんのグッズが!
「これは・・・!クリスマスリースも作れるよ!」と私。
「うん,パパ,私クリスマスリース作りたい♪」と娘は大はしゃぎ。
「旦那さん,聞いてよ!」とお義母さん。
続けて,
「おやつも一緒に買っていたのに,あの人(お義父さん)が,勝手に食べたのよ!」と隣の部屋で休憩しているお義父さんに聞こえるように話します。
さらに,続けて,
「もう,我慢しらない人だから,最近太ってきているでしょ!ね,旦那さん,どう思う?」とお義母さん。
…
…
…
…ふぁ( ゜Д゜;)!?
…
…
…聞き間違えですか?( ゜Д゜;)!?
…
…
お,お義母さん,ダイエットするする詐欺していますよね?
いつも好きなもの買って食べていますよね?
…
…
…それ,自分に言ってください!(゚Д゚)クワ!
「まあ,まあ,お母さん,お父さんも悪気あったわけではないから~」と答えに詰まる私をフォローする妻。
「ほんとに困った人!」とお義母さん。
そんな,会話を楽しみながら,クリスマスリース作りです。
夕食まで時間があまりなかったので,いつもはじっくり作るところですが,手早く作ります♪
「娘ちゃん,銀のペンない?金のペンもほしい!」と私。
「パパ,銀も金も持ってきてないよぉ」と娘。
あらら,マツボックリを銀色と金色で塗りたかったのに残念(´・ω・`)
華やかさがでませんが,仕方ありません。
私は,台座付のクリスマスリースを作りました。
棚にも飾れるし,壁掛けも可能なように。
あと,クリスマスリースの中心に,写真立てをはめ込んだものも作りました。
3人で作ったのは,こちら!
これだけあれば,クリスマスは豪華に飾り付けができます♪
「おばあちゃん,すごく上手だね!」と娘は,お義母さん作ったものに感心している様子。
「娘ちゃんも,上手よ」とお義母さんも,娘の作ったものを褒めます♪
「んーでも,時間足りなくて,パパみたいに豪華にできなかったぁ」と少し悔しそうに話す娘。
「旦那さんのも良いけど,娘ちゃんのもシンプルでいいわよ」とお義母さん。
そんな気遣いのある言葉を素直に受け取り,娘は大喜びで妻に見せにいきました。
100円ショップの品でも,アイデア次第で豪華なクリスマスリースが作れました。
そして,楽しい時間も過ごせました。
台所から声がします。
「ご飯の準備できたわよ~」と妻が大きなお肉を手にもってやってきます。
「わぁ!すごい!」と,みんなが声をあげます。
これは楽しそうな夕食になりそうです(o´艸`)