こんにちは,ひなたパパです。
旅もお楽しみのお昼ご飯となりました♪
どんな昼食になるのか…
前回までのお話はこちら。
☞家族旅行~第2話~ これはとっても美味しそうなパン!お,お義母さん!!ブログ載せるって話しましたよね‥?!
先に読んでくださいね!
簡単に振り返ると,「ダイエットしなきゃ!」が口癖のお義母さん。
道の駅に行くも,お昼ご飯前というのに,「あんこ入りよもぎ餅」を手にレジに並ぶ始末。
でも,誘惑に見事勝利し,あんこ入りよもぎもちは,もとの棚へ!
そして,第一の目的のパン屋へ到着し,家族は至福の時間をお店の方と過ごしました。
買ったパンを食べる場所がないため,先ほど寄った道の駅に戻ることへ!
車内では,ブログ用に写真を撮りたいとお願いしていたパニーニを,お義母さんが待ち切れずに食べてしまうというとこまでです。
スポンサーリンク
道の駅に到着した私達は,さっそく,パンを食べるために,テラス席を確保へ!
幸いなことに,席は空いていました♪
すぐ食べたかったのですが,みんなの欲望を抑え,まずは買ったパンをブログに載せるために写真でパシャリ!
こちらです。
これが全部ではないのですが,テーブルに乗りませんでした(;´Д`)
ゆるい糖質制限をしている我が家♪
糖質まみれです(;´Д`)
まぁ,旅行のときくらいいいではないですか(*´▽`*)アハハ
私も妻のような考え方で気楽にいきたいと思います♪
まずは,私のチョイスした,秋の味覚のタルトです。
先端にあるのが,お店の方の最もこだわりのある渋皮煮ですね(*´▽`*)
旅行記なので,食レポは控えめに進めますね~
書くとすごく長くなってしまうので…(*´▽`*)アハハ
うん,すごく甘く煮てある渋皮煮です。
しっかり味も染みているのですが,びっくりしたのが,栗の歯ごたえまで堪能できてしまいました。
妻も渋皮煮得意なのですが,結構煮込んでいるようで,歯ごたえがなくなっているのですよね…
甘みが強いので,妻の作るものより蜜が濃く,短時間で煮込んでいるかも知れないですね~
パンには,ちょうどよい甘みの効いた渋皮煮でした♪
もちろん,芋もりんごも美味しかったですよ(*´▽`*)
で,次に,こちら。
モーニングブレッドですね。
外側はサクッと,中はふわっとしていました。
どうやったらこんなにふわっとできるのかな?とプロの腕に尊敬しつつ,美味しく頂きます。
すると,娘が,「パパ,私のタルトも撮って~!」とお願いしてきます。
こちらですね!
お店オリジナルの日替わりタルトなようで,味は食べてからのお楽しみでした。
娘は,お店の人に「どんな味か教えて~」とお願いしていましたが,お店の人も「そのワクワクを楽しんでほしいの♪」ということでした。
さっそく娘の実食です。
将来のパティシエはどんな反応か?
「美味しい!これとっても美味しいよ!」と満面の笑顔です♪
「ね,どんな味なの?」と聞く私。
ブログで紹介したかったので…
「え~,美味しいものは美味しいのよ!」とブログを書いていることを知らない娘は,語りません(;´Д`)アァァ
娘は,とても味にうるさいので,娘が美味しいというのですから,美味しいのでしょう。
まぁ,せっかくの旅行なので,それ以上は聞きませんでした。
満面の笑顔になるほどの,美味しさだったってことで(*´▽`*)
「これは,ママのよ」と娘が見せてくれたのが,こちら。
安納芋のクリームが混ぜ込んであるパンですね。
無邪気に写真を撮って欲しがる娘は,まだまだ素直です。
安納芋というだけで,その美味しさが伝わってきますね。
妻に聞いたら,「美味し!安納芋の自然の甘さとねっとり感が活かされている!」と大絶賛です。
お義父さんも,安納芋のクリームパンをチョイスしていて,二人で大盛り上がり。
お義父さんは,美味しいときだけ「美味しい!」といいます。
そう思わないときは,いつも無言なのです。
そんなお義父さんが,ここまで大盛り上がりするとは…
相当美味しいのでしょうね。
そんな,こんなで,みんなでワイワイ楽しい食事をしていました。
すると,お義母さんが,すっと何かを思い出したのか立ち上がったのです。
小走りにどこかへ行くお義母さん。
しばらくすると,戻ってきました。
…
…
…お,お義母さん(゚Д゚;)!
…
…
…
…そ,それは(゚Д゚;)!
…
…
…
…ま,まさか(゚Д゚;)!
…
…
…あれですよね(゚Д゚;)!
…
…
…
あんこ入りよもぎ餅じゃないですか(;´Д`)
…
…
「見てこの大きさ!美味しそう!」と満面の笑顔です。
…
…
…
…
妻との勝利宣言はどこにいったのですか( ゚Д゚)クワ!
「お,お義母さん…」と私。
すると,「旦那さん,美味しそうでしょ?いる?いる?」と無邪気に話しかけてきます。
「あ,いいです。でも写真いいです?」と私。
このブログ,お義母さんには見てもらっているので,気楽にお願いできます。
「いいわよ,顔はNGよ。読者さんが噴くから!あっはっは♪」といつものお義母さん。
こちらです。
お義母さん,初登場です♪
ブログに出ようが,普段着しか着ない我が家!
妻もブログに出ると知っていても,まったく服装はいつも通りの自然体。
庶民な感じがプンプンしてくる服ですが,気にしないでください。
これが,飾らない我が家流なので(*´▽`*)アハハ
1つ平らげて,何やら悩んでいるご様子。
え,パン食べて,でっかいよもぎ餅1つ食べて,まさか2つ目いかないですよね?
いつも「ダイエットしなきゃっ」て言っていますよね?
お,お義母さん!
ここは我慢ですよ!!
あぁ,2つ目に手が(;´Д`)
だ,だめ~(;´Д`)
すると,妻が,「夜ご飯,お肉いっぱいあるから,もうこの位にしておいたら?」と止めに入りました。
「そ,そうね。少ししか食べていないけど我慢しちゃおうかしら」とお義母さん。
い,いや十分食べたでしょ!と心の中で突っ込む私( ゚Д゚)!
太っているのはいいのですが,妻も私も心配しているのは,太りすぎて,膝を痛めることなのです。
これからも,いっぱいお義父さん,お義母さんと旅行に行きたいですし,元気に歩き回ってほしいのです。
特に妻は,そのあたりをいつも心配しています。
そんな心配を,お義母さんも理解しているのでしょう。
妻のいうことを素直に聞いて,席をはずします。
しばらくして戻ってくると…
…
…
…
…あん!?( ゚Д゚)
…
…
…
…あん!?( ゚Д゚)
…
…
…
…はぁ!?( ゚Д゚)
…
目の錯覚ですか!
お,お義母さん,その手に持っているのは何ですか!!
な,なにですか!
お義母さん!
握り棒(魚のすり身の天ぷら)を手に持っているではありませんか!
「あっはっは,甘いもの食べたら,しょっぱいもの食べたくなったのよね!」とお義母さん。
いつも笑顔なお義母さんは,娘と半分に分けて食べていました。
お義母さんの身体は気になるところですが,人って笑っていると,元気になるそうです。
私もお義母さんや家族の笑い声に癒されます。
そして,嫌なこと忘れて,前向きになれるのですよね。
1時間くらい笑顔いっぱいの昼食を頂きました。
美味しいパンを提供してくださったお店,そして,笑顔を呼び込むお義母さん。
私は,幸せを感じつつ,道の駅を出発することになりました。
家族って助け合うと,何でもできそうですよね。
お腹いっぱい!元気も頂いた昼食でした♪
お金には変えられない大切なもの…皆さんも見つけてくださいね。