今週のお題「今年買ってよかったもの」
こんにちは,ひなたママです。
はてなブログでは,毎週出題されるお題をネタに、みんなでブログを書いて、みんなで楽しもう! という企画があります。
ちょっと楽しそうなので,早速,初参加してみます♪
ひなたパパは,糖質制限ダイエット中に腸内環境が悪化し,ひどい便秘に悩まされました。
うさぎさんみたいなのが,何日おき,というレベルでしかう〇ちがでないのです。
どうにか治してあげたくて,腸内環境を整える為に,腸活に取り組んだのですが,その際に購入したのが,クビンスのヨーグルト&チーズメーカーです。
【 豆乳ヨーグルトの作り方】
上記の記事では,豆乳ヨーグルトの効果や,コスト検証について書きました。
今回は実際の作り方についてですが,とても簡単で,手間要らずです。
1.容器を滅菌するために,容器の底から2cmくらい水を入れて,500Wで2分電子レンジします。
2.滅菌した容器に,ヨーグルト150gと豆乳1000mLを入れてよく混ぜます。
ハンドル付きの蓋をつけて,本体にセットし,ヨーグルトコース(42℃/8時間)を選択して運転させます。
3.出来た豆乳ヨーグルトは,こんな感じです。結構,しっかりと固まります。
豆乳ヨーグルトは,種菌に使ったヨーグルトの種類によって,出来上がりの味が違ってくるので,いろいろな市販のヨーグルトを利用して作り,飽きずに毎日食べるようにしています。
【クビンスのヨーグルト&チーズメーカーの特徴】
豆乳ヨーグルトと合わせて食べる甘酒も,このヨーグルトメーカーで作っていますが,数種類の保温時間と温度がプリセットされているので,多くのメニューがボタンひとつで調理できます。
また,温度20~65℃,最長99時間も保温が可能なので,酵素ドリンクなど時間のかかる発酵食品も作ることができ,汎用性も非常に高い1台です。
豆乳ヨーグルトを作る合間を見て,色々な発酵食品にチャレンジしています♪
腸活の甲斐あって,ひなたパパの腸内環境は整ってきた様で,現在では毎日スッキリなんだそうです。
ほぼ毎日動いているヨーグルト&チーズメーカー,買って悔い無し!でした。
👇糖質制限まとめ記事はこちら👇
👇糖質制限の関連記事はこちら👇