こんにちは,ひなたママです^^
和歌山県有田郡湯浅町から,ふるさと納税の返礼品が届いたので,ご紹介します。
ふるさと納税,大ボリュームのお肉も良いけど,お魚も食べたいですよね。
今回,自信をもっておススメするのは,「魚鶴特上干物セット」です。
湯浅町は,醤油醸造の発祥の地だそうで,今年度,日本遺産認定されています。
中にはこのようなパンフレットが一緒に入っていて,伝統的建造物郡保存地区の趣ある夕暮れ風景が素敵でした(*˘︶˘*).:*♡
ふるさと納税のおかげで,これまで知らなかった,素敵な町を知ることが出来ます♪
寄付した町を訪ねて,のんびり旅をするのも面白いかもしれません。
さて,和歌山県は豊かな海に囲まれているため,たくさんの漁港があります。
その和歌山の各漁港で水揚げされる新鮮な魚を,100年の歴史をもつ「魚鶴商店」さんが厳選し,仕入れ,加工,販売まで行っています。
と,いうことで今回届いた返礼品はこちら。
どうですか?このボリューム♪
なんと,9種18枚もあるんですよ。
1枚1枚かなり大きくて立派なので,思わずサイズ測っちゃいました^^
実食はまだですので,説明文は楽天ふるさと納税から引用しています。
1.いさき 全長20cm
ふっくら柔らかく自然な甘味があります。
夏が旬で美味しいサイズ(20~30cm)程のものは鯛やスズキに勝るくらい美味しいといわれています。
2.金目鯛 全長23cm
おめでたい赤色で,昔から正月のご膳やお祝いの席に用いられてきました。
脂肪分が多く,淡白な味わいです。
3.あいご 全長30cm
別名バリコ,主に岩礁に生息しており海藻等を食べるため,少し磯の香りがします。
淡白な白身で肉質がしっかりしており食べ応えが十分。
はまる人ははまる魚です。
4.真あじ 全長30cm
丸あじよりも平べったい形をしており,身が締まっていることが特徴です。
5.真さば 全長34cm
和歌山県沖合いで水揚げされた真さばは,身はふっくら柔らかく自然な甘味があります。
6.さんま味醂干し 全長25cm
和歌山のさんまみりん干しは赤いのが特徴です。
脂の乗った北海道産のさんまを使用することでさんまが持つ脂と醤油だれが絶妙に合わさり美味しさ抜群です。
甘口に仕上がっていますので,お子様でも1尾ペロッと食べれちゃいます。
7.かます 全長27cm
和歌山沖合で獲れた旬のかますを使用しており脂ノリは十分。
干物に適した大型サイズ(20cm)ですので,旨味はもちろんのこと上品な甘味があり,ご飯にとてもよく合います。
また,塩分控えめに仕上げ,かます本来の味を堪能できます。
8.丸あじ 全長29cm
大きく育った丸あじは,身もふっくら柔らかく自然な甘味が特徴です。
大きいサイズほど脂ノリも申し分なく肉厚で食べ応え十分です。
9.たちうお 全長43cm
和歌山県は太刀魚の漁獲高日本一で,特に有田地方で水揚げされる太刀魚は脂ノリが良いのにあっさりとした味わいです。
こんなに色々な種類の干物は,スーパーでは見ることがありません(゚ロ゚;ノ)ノ
特にあいごという魚は,釣りが好きな夫でさえ,見たことも聞いたこともありませんでした。
普段から食べる太刀魚も,干物では食べたことがありません。
普段,骨があるお魚には余り興味を示さない我が家の娘ちゃんも,セットのあまりの迫力に興味津々です。
(骨を取って食べるのが面倒らしいです( ̄◇ ̄;))
日々の朝食に,少しずつ食べる予定ですが,もう楽しみでしょうがないです(*´ω`*)
ふるさと納税,最後の駆け込み候補に入れてみてはいかがでしょうか?
👇こちらから寄附できます👇
👇ふるさと納税の関連記事はこちら👇
👇ふるさと納税についてはこちら👇
とってもお得!ふるさと納税を徹底活用-限度額まで納税しようー
管理人おすすめの納税サイトはこちら。
【楽天市場】ふるさと納税 |
---|
楽天ふるさと納税 楽天市場の会員情報を使って寄附できます。お買い物と同じ手続きだから分かりやすい!楽天スーパーポイントが貯まる!また,寄附金のお支払いにポイントを使用することもできます。ポイントシステムを上手に利用して,よりお得にふるさと納税できます。 |