こんばんは,ひなたパパです。
他のブログの方の節約術を見ていたら,気になることが!
皆さん,電気代がお安い!
5,000円から10,000円ではないですか!
我が家といえば・・・
( ゜Д゜;)!?
な,なんと予算18,000円ですヾ(。>﹏<。)ノ
戸建オール電化住宅といえ,お高いではないですか!!
節約上手な方々なので,レベルが高いのか?と思い,妻の母に,さりげなく電気代の話題を振ってみました。
「先月,電気代の無駄使いをし過ぎて10,000円を超えたのよ」と,嘆いてらっしゃる!
( ゜Д゜;)!?へ?
10,000円でお高いと!?
同じ戸建なのに??
我が家といえば・・・
( ゜Д゜;)!?
な,なんと予算18,000円ヾ(。>﹏<。)ノ
あ,デジャブ…(´・ω・`)
室内犬がいるから夏場は冷房を一日中かけておかないといけないのよね~と言い訳してきましたが,1月の電気料金を確認すると…
( ゜Д゜;)!?
25,255円!という事実が!!
こ,これはいかんです!!
ほぼ,毎月赤字です!!
我が家に限って!こんな無駄使いをしている訳がない!
電気料金のプランが間違っているに違いない!
と思い,インターネットで,シミュレーションします。
結果は…
(´・ω・`)…ふぅ
今のプランが最安値…という現実が待っていました。
スポンサーリンク
妻と何が原因か話し合うも,原因が分からず。
その中で一つ仮説を立ててみました。
電気温水器の存在です。
我が家は,深夜料金の電気代が安いいプランです。
つまり,深夜料金でお湯を沸かしていればお安くなりますが,昼間に沸かすと高くなるのです。
私と妻は,朝5時に起きると,目覚めのシャワーをあびるのが日課です。
小奇麗にして会社に行きたいという理由が一番なのですが。
名探偵,ひなたママが推理し始めます!
「朝シャワーを浴びるから,お昼に電気温水器がお湯を沸かして,電気代が高くなっているのでは?」というのです。
こいつは一本とられました!(⦿_⦿)
くぅー,電気代高くても,私は小奇麗にしてから会社行きたいのです!
朝シャワーはやめられません。
焦った,ひなたパパの反論が始まります!
「お昼料金って何時から?8時からだよね?5時にシャワー浴びているのだから,8時には沸いているよ!」と必死に説得します。
「そ,そうよね・・・」と妻も納得した様子です。
会心の一撃!(`・ω・´)
ひなたパパは,ひなたママを倒しました。
妻も,それなら・・・と,朝シャワーの続行を認めてくれました。
あれこれ,1時間くらい話しても結論には至らず…
世の奥様は,どう節約しているのか?謎は深まるだけです。
少なくとも,予算18,000円には収まるように,節電しよう!と具体的な対策は検討されず,目標だけは掲げられたのでした。
続編はこちら。