こんにちは,ひなたママです。
皆さん,2017年分のふるさと納税の寄付は終わりましたか?
もしかして,「限度額ぎりぎりまで寄付したいのだけど,残り3,000円くらいで良い返礼品ないかなぁ?」とか悩んでませんか?
そんな読者の方に捧げます!
私が厳選した3,000円以内の寄付先と返礼品のご紹介しますので,駆け込み寄付の参考にしていただけると嬉しいです♪
寄付金額:2,000円
地球上に唯一!じゃばらは,和歌山県北山村だけに自生する幻の果実。
料理から美容,健康まで,その守備の広さで村の発展に貢献しているそうです。
じゃばらシリーズには飴,マーマレード,シロップ等もあります。
じゃばらって初めて知りました!返礼品として頂くので,気軽にお試しできますね^^
長崎県南島原市。
島原そうめんは有名だけど,ごま麺って珍しいですよね^^
麺シリーズで他にも,そうめん,まぜ麺,手延べうどん等のセットもありますよ。うにそうめんもありました!
寄付金額:2,500円
高知県奈半利町の標高400mで育った米ヶ岡産の鶏肉のセットです。
木酢精製液、海藻、よもぎ等が入った配合飼料によって,鶏肉特有の臭みを抑え、カラダの中から 健康な鶏を育てており,もっちりとした食感が特徴だそうです。
寄付金額:3,000円
お酒好きの人にはこちら^^高知県室戸市の土佐鶴です。
土佐の豪快な気質に育まれた呑み飽きしない本醸造酒です。
室戸海洋深層水で仕込んだ爽やかな味と香りが,料理の味わいを素直に引き出してくれるそうです。
糖質制限中でも食べたい!
高知県奈半利町内で大人気のスイーツ専門店【甘音(あまね)】のドライフルーツのパウンドケーキです。
奈半利町産のいちじくをドライフルーツにして混ぜ込み,焼き上がりにラム酒を塗りこんでいるそうです。
塩バター味,紅茶としょうが味もありましたよ^^
岐阜県七宗町の和菓子工房「松栄堂」の代表銘菓であり、第22回全国菓子大博覧会にて名誉総裁賞を受賞した焼き菓子です。
岐阜県七宗町は昔は松茸の産地として知られていましたが、最近は松の木の減少もあり、収穫量が激減しています。
高知県室戸市の海岸段丘上に連なる水はけのよい台地は,知る人ぞ知る絶品の金時芋の産地なのだそうです。
大小混合で形がいびつ,むけている、黒くなっているなど,西山きんとき芋の【訳あり】ですが、もちろん味には問題ないそうです。
いかがでしたか?気になる返礼品はありましたか?
2017年もあと2ヶ月,計画的にふるさと納税の寄付を実施していきましょう^^
ふるさと納税を予定されている方,まだ寄付が物足りない方,忙しくてふるさと納税サイトを眺める時間がない方,少しはお役にたてると嬉しいです。
👇ふるさと納税の関連記事はこちら👇
👇ふるさと納税についてはこちら👇
とってもお得!ふるさと納税を徹底活用-限度額まで納税しようー
管理人おすすめの納税サイトはこちら。
【楽天市場】ふるさと納税 |
---|
楽天ふるさと納税 楽天市場の会員情報を使って寄附できます。お買い物と同じ手続きだから分かりやすい!楽天スーパーポイントが貯まる!また,寄附金のお支払いにポイントを使用することもできます。ポイントシステムを上手に利用して,よりお得にふるさと納税できます。 |