こんにちは,ひなたパパです(*´▽`*)
コストコの商品は,大きくて大量なので,収納場所に困りませんか?
特に,キッチンペーパーやトイレットペーパー,物凄く大きいですよね!
大きく大量なのは,とても魅力的である一方,収納にちょっと困ります。
コストコの日用品は,押入れや床下に収納していたのですが,どうにも余計な空間がたくさんできて,不満だったのですよね…
床下収納は,仕切りを活用したりして,それなりに収納できるのですが,奥行きも高さもある押入れだけは,うまく活用できていませんでした。
そこで,収納ケースを組み合わせて,たくさん物が入らないか工夫してみました。
それでも,やっぱり無駄なスペースができるのですよね( ˘•ω•˘ )
出し入れも面倒ですし…
この際,DIYで,押入れにフィットする棚を作ろうかな?とも思ったのですが,手間もかかるし,意外と材料費もかかるではないですか…
何かいいものないかな?と思い,ネットサーフィンしていると,「お?」と思う一品が!
それが,こちらです(*‘∀‘)
メタルラックです(^_-)-☆
高さを調節できますし,引き出しがないので,出し入れも簡単!
無駄なくスペースを活用でき,大容量の収納場所に変身です♪
問題なのは,メタルラックのサイズが,皆さんのご自宅とフィットするかですよね。
高さ,幅,奥行き,棚板の枚数など,なかなかフィットするものがないのでは?と思われるかと思います。
最近,こういったニーズが多いのか,色々なサイズのものを売っています。
私は,このお店で購入しました。
お店探しが面倒な人は,ぜひ参考にしてください。
ちなみに,写真の組み合わせのメタルラックは,全部で4,500円くらいでした。
我が家は,この組み合わせが2セットあるので,かなりの荷物が入ります。
収納ケースだといまいちだな~と思われている人は,メタルラックを活用してみてはいかがでしょうか?
コストコ好きだけど,収納場所が!とお困りの方は,ぜひ参考までに(^_-)-☆
見えないところまで綺麗好きな,ひなたパパの知恵袋でした♪
👇コストコの関連記事はこちら👇