実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

平凡な係長でも45歳(2018年)で1憶円達成。新築戸建て(5000万円)購入も完済し,無借金生活。ストレスなく誰でもできる資産運用を実践。焦らずじっくり増やすのが我が家流。過度な節約はせず家族が幸せになれるお金の使い方を追求します。

《管理人厳選》

スポンサーリンク

老後資金の準備は少額から始められます

読者様より質問がありました。

コメントは承認制にしていますが,必ず読むようにしています。

掲示板が荒れるのが好きではないのでご了承ください。

必要に応じて,このような形で回答致します。

質問内容は,「老後資金の準備を少額から始めることはできますか?」とのことでした。

「資産運用で老後に備えて貯蓄!-米ドル建て終身保険-」の記事を読まれてのことです。

資産運用まとめ 記事一覧 

私の契約した内容の保険料が高いため,このような質問が来たと思われます。

回答は,「少額でも積立できます」です。ただし,最低の死亡保障金は商品によって異なります。

上記の記事でご紹介した商品は,最低死亡保障金は5万米ドルです。性別,年齢,払込期間等により,毎年の支払い金額は異なります。

この商品を例(2017年10月18日時点)に以下の条件で試算します。

死亡保障金:5万米ドル(1ドル=110円換算で,5,500,000円)

被保険者:女性,年齢30歳

払込期間:10年,年払い

この場合,保険料は,以下の通りとなります。

保険料:約1,625米ドル(1ドル=110円換算で,年178,750円)

月払い(約15,000円)にすると,年間の支払保険料はやや高くなります。

このように,老後資金の準備は小額から行うことが可能です。

 

👇総資産まとめ記事はこちら👇

総資産まとめ 記事一覧

 

👇家計簿まとめ記事はこちら👇

家計簿まとめ 記事一覧

 

👇資産運用まとめ記事はこちら👇

資産運用まとめ 記事一覧 

リンクフリーですが著作権は放棄しておりません