こんにちは,ひなたママです。
今回のブランパン比較は,味やにおい等の食べたときに感じる違いについて,自家製・ローソン・パスコの3種類で比較してみようと思います。
評価者は,ひなたパパ,ひなたママ,ひなたママのお母さんの3人です。
まず,見た目と重さですが,ローソンちっちゃい!半分くらいしかないですね。
※左; 自家製44g 中; ローソン27g 右; パスコ48g
断面の感じは,同じように気泡が入っていて,あんまり変わらないかな。
では,実食してみましょう!
【自家製】
匂い:ブランの匂い,バターの香りがほんのりする。
食感:弾力がある,若干きゅこきゅこした噛み応えがある。
味:シンプルなブランの味,甘みやバターの味は感じない。
食べ応え:しっかり噛んで食べることができて,重量もあるので満足感あり。
【ローソン】
匂い:ブランの匂いがややきつい,糠のような匂い。
食感:ふわふわしていて口に残らない,噛み応えがない。
味:シンプルなブランの味,甘みやバターの味は感じない。
食べ応え:すかすかして,重量も軽いので満足感がない。
【パスコ】
匂い:アルコールの様な匂いがきつい,ブランの匂いはない。
食感:ふんわりしているが,噛むごとに水分を含んで口の中に残る感じ。
味:ほんのり甘味を感じる。
食べ応え:重量があるので満足感あり。
【まとめ】
主食として毎日食べるなら,自家製パンが良いと3人の意見が一致しました。
サンドイッチにしてもOKなシンプルなブランの味わいがいいです。
パスコのブランパンは,匂いが気にならないのであれば,甘みがあり美味しいです。
娘は評価者ではないけど,パスコが一番美味しいそうです。
ローソンのブランパンは,食べた気にならないので…残念!
このふすまパンミックスは,大雑把に作ってもよく膨らんでくれます^^
|
👇糖質制限まとめ記事はこちら👇
👇糖質制限の関連記事はこちら👇